Sports Graphic Number SpecialBACK NUMBER

<ソチを逃しても、飛び続ける理由> 船木和喜×岡部孝信 「大飛行を、もう一度」 

text by

阿部珠樹

阿部珠樹Tamaki Abe

PROFILE

photograph byMiki Fukano

posted2014/01/23 06:15

<ソチを逃しても、飛び続ける理由> 船木和喜×岡部孝信 「大飛行を、もう一度」<Number Web> photograph by Miki Fukano

岡部孝信(左)と船木和喜。

地元開催の五輪で、日の丸を背負って飛んだ。
最高の結果を残し脚光を浴びてから、16年目の冬。
日本ジャンプ陣が苦戦を強いられる中、今なお
現役の2人のベテランは、なぜ飛び続けるのか。

 1998年の長野オリンピックで、日本のジャンプ陣は4つのメダルを獲得した。個人ノーマルヒルで船木和喜が銀、ラージヒルでは船木が金、原田雅彦が銅、団体では先のふたりに斉藤浩哉、岡部孝信が加わったメンバーが金。準パーフェクトとも呼べるような成績で世界の頂点を極めた。

 団体のメンバー4人のうち、原田と斉藤は現役を退き、指導者の道を歩んでいるが、船木と岡部はいまもなお現役で飛びつづけている。岡部は10月には44歳、船木も4月には39歳になる。競技会に出ると、息子のようなティーンの選手たちと並んで順番を待つことも少なくない。

 かつて頂点を極めたふたりだが、その後の競技生活はかならずしも順調とはいえなかった。さまざまな紆余曲折がある中で、ふたりはそれでもジャンプから離れなかった。

 そのことと、かつて世界一だったことの間にはどんな関係があるのか。それを知りたくて長野から4回目のオリンピックを目前にした12月、北海道に向かった。

 岡部にとって、長野は2度目のオリンピックだった。その前のリレハンメル大会では団体のメンバーとして銀メダル獲得に貢献している。獲得と書いたが、誰もが知るようにリレハンメルの団体銀はほとんど手に入れていた金を逃した末の銀だった。メンバーで最後に飛んだ原田が失敗してドイツに逆転を許してしまった。日本中が落胆したといってもよい銀だったが、岡部は比較的冷静に受け止めていた。

こちらは雑誌『Number』の掲載記事です。
NumberWeb有料会員になると続きをお読みいただけます。

残り: 4844文字

NumberWeb有料会員(月額330円[税込])は、この記事だけでなく
NumberWeb内のすべての有料記事をお読みいただけます。

船木和喜
岡部孝信
ソチ五輪
オリンピック・パラリンピック

冬季スポーツの前後の記事

ページトップ