スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

大物レブロンのヒート移籍の成否は?
試されるNBAヘッドコーチの管理能力。 

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph byNBAE/Getty Images

posted2010/11/01 10:30

大物レブロンのヒート移籍の成否は?試されるNBAヘッドコーチの管理能力。<Number Web> photograph by NBAE/Getty Images

左からボッシュ、ウェイド、レブロン。セルティックスとの開幕戦を落とし、力無くうなだれる3人の王様たち

 今季のNBAは、久しぶりに内外から大きな注目を集めている。

 言うまでもなくレブロン・ジェームズがマイアミ・ヒートに移籍し、ドウェイン・ウェイド、クリス・ボッシュと共に「スリー・キングス」を結成したからである。

 しかしこの移籍劇の評判が悪いままシーズンに突入した。移籍発表をテレビを通じて行うなど「ショウ化」したことが槍玉にあがっているが、個人的にはフランチャイズを捨てた感じがして残念だった。

 当然、レブロンはフリーエージェント権を獲得していたからチームを選ぶ権利があった。それは認める。

 それでも歴史に名を残した選手たち、マイケル・ジョーダン、マジック・ジョンソン、ラリー・バードらは最初に入団したチームを優勝に導き、フランチャイズを代表する選手になった。レブロンもその文脈で活躍して欲しかったのだが……。

「1+1+1=3」にならないのがバスケットボールの面白さ。

 NBAの憎い演出は、ヒートの開幕戦の相手に名門セルティックスを持ってきたことだ。この両チームはファイナル進出をかけてプレーオフで戦うと予想されているが、結果は88対80でセルティックスが勝った。

 こと開幕戦に限って言えば、「スリー・キングス」は機能しなかった。

 得点を見ると、レブロンが31点、ウェイドが13点、ボッシュに至っては8点しかあげられず、「1+1+1=3」にはならなかったのである。

「昨季の平均得点を足したら80点以上!」という単純計算は、バスケットの世界ではまったく無意味。ボールを持つ機会が減るわけだから、違った形で「ケミストリー」、選手同士の化学反応を生まなければならない。それがヘッドコーチの役割である。

 特に役割の変更に苦しむのがボッシュだろう。

 レブロンとウェイドという「得点マシーン」がいては、自分がシュートする機会は格段に減ってしまう。だとすると、自分が他の役割に徹することが出来るのか――。それが問われる。

【次ページ】 「掃除人」ボッシュのモチベーションは保てるのか?

1 2 3 NEXT
マイアミ・ヒート
レブロン・ジェームズ
ドウェイン・ウェイド
クリス・ボッシュ

バスケットボールの前後の記事

ページトップ