川崎勇二の名言 

私たちには立派な記録はないけど、箱根に対する想いは人一倍強いものがある。

川崎勇二(陸上)

2008年の箱根駅伝は駒澤大学の優勝に終わったが、その裏では3校もの大学が途中棄権でタスキをつなげなくなる異例の事態が起きていた。「ギリギリまで調整しないと今の駅伝は勝てない。それでも選手をつぶす大会にしてはならない」と関東学生陸上競技連盟の青葉昌幸会長はレース後に語ったが、「いかに周到に準備し、個々の選手が自分の走りを実践できるか。大きなアクシデントなく走りきれれば、どのチームでも勝負はできます」。スター選手なき雑草軍団を率いて3位入賞を果たした中央学院大学の川崎監督は、箱根におけるコンディション能力の重要性を述べた。

Number695号(2008/01/10)

  • <<  前の名言
  • 次の名言  >>

川崎勇二の最新記事

箱根駅伝1区で独走、関東学連・新田颯が明かす“大逃走劇の舞台裏”「15km地点で高校の恩師が…」「ラストは少し脱水気味になっていたのかも」

箱根駅伝PRESS

箱根駅伝1区で独走、関東学連・新田颯が明かす“大逃走劇の舞台裏”「15km地点で高校の恩師が…」「ラストは少し脱水気味になっていたのかも」

小堀隆司Takashi Kohori

駅伝

2023/01/22

盤石の仕上がりを見せる帝京大学。中央学院大学は主力上級生の復活なるか。

第95回箱根駅伝出場校紹介

盤石の仕上がりを見せる帝京大学。
中央学院大学は主力上級生の復活なるか。

箱根駅伝2019取材チームhakone ekiden 2019

駅伝

2018/12/19

5年連続のシード権獲得に挑む。中央学大に見る“弱者の兵法”。

第95回箱根駅伝(2019)

5年連続のシード権獲得に挑む。
中央学大に見る“弱者の兵法”。

折山淑美Toshimi Oriyama

駅伝

2018/11/15

名言を探す

人物
競技

ページトップ