日本代表、2010年への旅BACK NUMBER

デンマーク戦での勝機、見つけたり!
日本に「ジャブラニ」の“祝杯”を。 

text by

二宮寿朗

二宮寿朗Toshio Ninomiya

PROFILE

photograph byNaoki Nakanishi/JMPA

posted2010/06/24 10:30

デンマーク戦での勝機、見つけたり!日本に「ジャブラニ」の“祝杯”を。<Number Web> photograph by Naoki Nakanishi/JMPA

強引にシュートを狙う「エゴイスト」がキーマンに!?

 自分たちの戦いをかえりみて参考にすべきは、極力、攻撃を自重したカメルーンとの戦いではなく、むしろ10本のシュートを打ったオランダ戦にあるのではないだろうか。

 ボールを支配される時間が長くとも、相手にミスがあれば、日本にとってチャンスに変わる。オランダ戦の日本は守備のリスクマネジメントを考えたうえで、多少強引にでもシュートに持ち込む意識が強かった。これがオランダの追撃を回避した一因でもある。

 ドリブルから大久保嘉人が味方にパスを出さないで自らシュートに持ち込んだ場面を、前監督のイビチャ・オシムは「エゴイスト」と表現したと聞く。確かにサッカー学の答えとしては、あそこでフリーになる選手にパスを選択するのが正解だ。

 しかしデンマーク戦に限って言えば、シュートを狙える場合は大久保のように強引にでも打つ姿勢が大切になってくるのではないか。

積極的なシュートは効果的なディフェンスにもつながる。

 防御のために、シュートを打つべし――。

 人数をかけての細かいパスワークや「崩し」にこだわってカウンターを受けてしまうのは避けるべきで、シュートで終われば帰陣に時間もつくれるし、前がかりになる相手を牽制することもできる。「ジャブラニ」効果でGKを含めたディフェンス陣にストレスを与えることもできる。先述したとおり、デンマークはシュートを打たせてくれないチームではない。リスクマネジメントを頭に入れたうえでなら、強引にでもシュートを狙っていくべきだ。枠内に飛ぶ確率がデンマークより高いのなら、得点に結びつく可能性もある。

 ジャブラニの洗礼はもう受けた。今度はジャブラニによる祝杯を受けようではないか。

BACK 1 2 3
川島永嗣
大久保嘉人
南アフリカW杯
ワールドカップ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ