濃度・オブ・ザ・リングBACK NUMBER

石川直生が“ヒジ”を封じて復活!
格闘技団体間ルールを越えた覚悟。 

text by

橋本宗洋

橋本宗洋Norihiro Hashimoto

PROFILE

photograph byTakao Masaki

posted2012/06/18 10:30

石川直生が“ヒジ”を封じて復活!格闘技団体間ルールを越えた覚悟。<Number Web> photograph by Takao Masaki

6月8日、後楽園ホールで行なわれたKrush.19。石川直生(写真右)は前RISEスーパーフェザー級王者・板橋寛に対して、キックはもちろん、右ストレートを効果的に使い、3-0での判定勝利を収めた。

ヒジを封印して学んだボクシングテクニック。

 ヒジが使えないから試合が窮屈になる。苦しまぎれで飛びヒザ・ハイキックを放ち、それが外れるとますます手詰まりになる。石川はそんな悪循環にはまりこんでいた。自分に限界を感じ、一度は「次戦で引退します」と口にしたこともあった。

 そんなどん底の状態で、石川はある決意をする。それは「キックボクシング(ヒジありルール)へのこだわりを心の金庫にしまって、鍵をかける」ことだった。

「以前の僕は、心のどこかに“ヒジなしルールは苦手だけど、あえて闘っている”という気持ちがあった。でも、それじゃ勝てない」

“ヒジなしルールに対応する=ヒジ打ちを使わないキックボクシングをする”のではなく“ヒジなしルールの選手になる”決心をした石川は、名ボクシングトレーナー・山田武士氏の門を叩く。

 その効果の片鱗は、今年1月の試合で表れた。

 Krush初代王者決定トーナメントで石川を下し、そのまま勝ち上がってベルトを巻いていた卜部弘嵩と、引き分けたのだ。

「人間は何度でも生まれ変われることを証明したかった」

 そして6月8日の後楽園ホール大会では、Krushと同じヒジなしルールを採用するイベント・RISEの前王者である板橋寛に判定3-0で完勝してみせた。

 目立ったのは右のミドルキックと組まずに放つヒザ蹴り。だが、その伏線になったのはパンチだった。リーチを活かした右ストレートが何度もヒットする。板橋はパンチを警戒しなければいけなくなり、だから余計に蹴りが当たったというわけだ。

 以前はボクシングを学んでも「僕はパンチの選手じゃない。試合で使うのはディフェンスやコーナーに詰められた時の対処法だけ」と言っていた石川だが、今回は「同じ右ストレートでも、5種類の打ち方を使い分けました」と言う。その闘いぶりは、去年までと同じ選手には思えなかった。

「あきらめなければ、人間は何度でも生まれ変われる。それを証明したかった」

 そう言葉に力を込めた石川。彼は奇跡ではなく、実力で一流の相手に勝利してみせた。リングサイドで試合を見ていた山田トレーナーは「完全復活ですよ」と目を輝かせた。ただ、それでも一つ疑問が残る。

【次ページ】 石川がヒジありの団体に移籍しなかった本当の理由。

BACK 1 2 3 NEXT
石川直生
卜部弘嵩
宮田充
板橋寛

格闘技の前後の記事

ページトップ