詳説日本野球研究BACK NUMBER

西武の大苦戦は当然なのか!?
リリーフ陣の分析で見えてきた病根。 

text by

小関順二

小関順二Junji Koseki

PROFILE

photograph byToshiya Kondo

posted2012/04/20 10:30

西武の大苦戦は当然なのか!?リリーフ陣の分析で見えてきた病根。<Number Web> photograph by Toshiya Kondo

昨年の6月、クローザーに配置転換された西武・牧田和久は、22セーブを挙げる活躍で新人王にも輝いた。今年は先発に戻ったが、果たして安定した成績を残せるか。

 プロ野球は開幕から2週間以上すぎ、ある意味、「当然の結果」が出ている。当然の結果とは、ゲーム後半に登板するリリーフ陣が充実しているチームは強く、手薄な球団は苦労している、という意味である。チーム状況が好対照で、それがチーム成績に反映しているパ・リーグの2球団、ソフトバンクと西武を見て、ゲーム終盤の意味を考えてみた。

[パ・リーグ順位]
1 ソフトバンク
2 ロッテ
3 日本ハム
4 オリックス
5 楽天
6 西武
[註]4月15日現在

 ソフトバンクは昨年、合計43勝した和田毅、杉内俊哉、ホールトンの先発陣が退団した影響で苦戦するのは必至と、開幕前は一部で囁かれていた。それが、フタを開けてみれば快調に首位を突っ走っている。チーム防御率はリーグ5位の2.92と低めだが、これは4月11日の日本ハム戦で0対14の大敗を喫したためで、この試合を除けば防御率は2.30になり、これはリーグ3位の記録になる。

盤石の「勝利の方程式」を築いたソフトバンクは絶好調。

ADVERTISEMENT

 とくに頑張りが目を引くのがリリーフ陣だ。ゲーム終盤の「勝利の方程式=森福允彦、ファルケンボーグ」の防御率はともに0.00。さらにメジャーから復帰した岡島秀樹、4年目の金無英も0.00で続き、吉川輝昭(防御率7.50)、金澤健人(防御率2.70)の不調を補っている。

 近年、ソフトバンクの中継ぎ投手は成績の乱高下が激しく、活躍した翌年に低迷する選手が多い。藤岡好明、久米勇紀、柳瀬明宏はその代表的な選手で、一昨年活躍した甲藤啓介も現在まで一軍戦に登板していない。それを見越したかのように新戦力を用意し、彼らはその期待に十分応えている。

【次ページ】 つねに3、4年先を見据えて補強する、編成の慧眼。

1 2 3 4 NEXT
#埼玉西武ライオンズ
#牧田和久
#福岡ソフトバンクホークス
#大石達也
#渡辺久信
#ゴンザレス
#森福允彦
#ファルケンボーグ

プロ野球の前後の記事

ページトップ