野球善哉BACK NUMBER
ライバル澤村に肩を並べるため――。
中日の2年目左腕、大野雄大の意地。
text by
氏原英明Hideaki Ujihara
photograph byNIKKAN SPORTS
posted2012/02/15 10:31
キャンプでは1日に200球を投げ込んで、今中慎二2軍ピッチングコーチに無理矢理止められた大野雄大。「とにかく開幕1軍で」との言葉通り、スタートダッシュを目指した調整を続ける
マウンド上での立ち居振る舞いを見れば、彼のコンディションがまだベストでないことが理解できた。
中日の2年目左腕、大野雄大のことだ。
今キャンプ初の対外試合となった2月11日のLGツインズ戦に2番手として登板。2回を無失点に抑える好投を見せた大野は「ストレートに強い韓国のチームに対して、ストレートで勝負にいって抑えられたのは自信になった」と口にしたが、これとてまだ本心ではない。
何より、相手を打ちとった時の態度が彼らしくないのだ。
大学時代、4年秋に故障するまでの大野は、悪く言えばふてぶてしく、良く言えば大胆不敵さが前面に出るタイプのピッチャーだった。
例えば、得意のストレートをベストで投げた際の大野は、バットに当てられたとしても、打球をみなかった。アウトを確信し、2死の場合なら、ベンチへ歩を進めている。
「大野雄大のストレートが飛ぶわけないやろ」
彼の立ち居振る舞いにはストレートへの絶対的な自信がみなぎっていた。
どんな強敵をもストレートでねじ伏せていた、大学時代の大野。
そもそも、甲子園準優勝を経験した京都外大西時代に控えに甘んじた大野が、佛教大に入って頭角を現したのは威力のあるストレートが武器になったからだった。大学3年秋の関西選手権では、関西の強豪・立命館大を相手に、配球のほとんどがストレートだったにもかかわらず、ねじ伏せている。
ピッチングマシンの技術が発達した昨今では、速いだけのストレートなら、たとえアマチュアの選手でも対応できるものだ。だが、大野のストレートはその上を行っていた。立命館大だけではない。この大会で神宮大会への切符を獲得すると、全国の大舞台でも、大野のストレートは打者を圧倒し続けた。
大胆不敵に全国の猛者相手に食ってかかったのが、何よりも大野らしかった。当時、こんなことを言っていた。
「自分のストレートが全国でどれだけ通用するのか証明したかった。変化球は8球しか投げなかった。藤原(立命館大→阪神)さんや榊原(関西国際大→日ハム)さんが3年秋の神宮大会で活躍して、次の年に注目されてプロ入りしたのを知っていたので、自分も続こうと思っていた。『大野雄大』を全国にアピールできた」