フィギュアスケート、氷上の華BACK NUMBER
なぜ高橋大輔はチャンに完敗なのか?
ふたりの天才の結果を分けたもの。
text by
田村明子Akiko Tamura
photograph byGetty Images
posted2012/02/13 11:25
2位に終わった高橋大輔はチャン(写真中央)に対して「冷静にみて、かなりの実力差はある」とコメント。ソチ五輪へ向けて「焦らずに今後の2年間で(チャンとの差を)縮めていきたい」とした
高橋の全日本SPには、100点台を出すべきだった!?
だが果たして日本スケート連盟は、そのような意識を持っているだろうか。日本のジャッジは国内大会でも、模範的な会社員のような採点しかしない。あくまで他と足並みを揃えて、目立たないように無難な点ばかり並び、個々のジャッジのメッセージが伝わってこないのだ。
大阪の全日本選手権の男子SPで高橋が数年ぶりに4+3を成功させたとき、日本のジャッジは100点台を出すべきだった。そして5コンポーネンツも、9点台後半をぞろりとそろえて、10点満点を出すジャッジがぽつぽついてもよかったと思う。
会心の演技を見せたときにはここぞとばかりに思い切った採点を出し、選手の価値を底上げしていく。こういう駆け引きも採点スポーツの一部なのである。
極端なことを嫌うのは、日本人の美徳かもしれない。だが国際社会で勝ち抜いていくためには、少しはカナダの連盟を見習い、ここぞという時にはなりふり構わず、あざといばかりに選手を売り込むべきだ。現在の日本スケート連盟には、こうした国際的政治感覚が足りないように思う。
採点スポーツというのは、一人の天才がいても勝てるとは限らない。五輪の数年前から、連盟も一丸となってこうした駆け引きを着々と積み重ねていかなくてはならないのだ。
予想していた以上に大健闘した日本男子たち。
最後になったが、今回の四大陸選手権の男子では、無良崇人、町田樹ともにそれぞれ良い戦いぶりを見せたことにも言及しておきたい。
特にSPでは、無良崇人は全選手中唯一、4+3をきめてSP2位になり、町田樹はその夜トップにしてもおかしくないほど完成度の高い「黒い瞳」の演技で4位だった。2人ともフリーでは順位を下げて5位と7位に終わったが、これをまた一つの経験としてきっと次のステップアップへつなげていくのに違いない。