リーガ・エスパニョーラの愉楽BACK NUMBER

中村がリーガで活躍できる理由と、
過去の日本人FWが失速した原因。 

text by

中嶋亨

中嶋亨Toru Nakajima

PROFILE

photograph byDaisuke Nakashima

posted2009/08/29 08:00

中村がリーガで活躍できる理由と、過去の日本人FWが失速した原因。<Number Web> photograph by Daisuke Nakashima

現時点ではピッチ内外において絶妙なコンビネーションを見せている中村とデラペーニャ

 いよいよ開幕が近づいてきたリーガ・エスパニョーラだが、今季は三冠王者バルセロナ、新生レアル・マドリーに加えて、中村俊輔が所属するエスパニョールも大きな注目チームのひとつだ。これまで日本人選手が活躍できずにいたリーガ1部で、日本最高のMFと称される中村は果たして活躍できるのだろうか。

日本代表FWたちはなぜリーガで活躍できなかったのか。

 城、西澤、大久保といった日本代表FWたちは、リーガでも十分にプレーできる資質を兼ね備えていた。しかし、彼らは期待されていた程の活躍を披露できずにリーガを去らねばならなかった。

 そこには様々な要因があったことだろうが、リーガの土壌の中で絶対的な存在感を発揮できなかったことが最大の要因だろう。日本のFW達は技術と俊敏性に優れ、周囲を活かすこともできるFWだったが、リーガ(スペイン人FW)には彼らと同タイプのFWが多い。

 リーガには毎シーズン、世界中からFWがやってくるが、その中でチームに残り続ける外国人FWは必ず、ゴールを量産できる選手に限られてきた。リーガだけに限らず、「この選手がいなければダメだ」と認められる外国人FWの条件はゴールを決められることだ。

ポゼッション型を目指すチームにおける中村の役割。

 では、中村のような外国人MFが認められるには何が必要とされるのか。それは、ピッチ上で「彼にしかできない」という能力を見せつけられるかどうかだ。その能力はチームによって守備力であったり、チームをコントロールするパス捌きであったり、FWのような得点力であったりする。

 現在のエスパニョールで中村に求められているものは、チームの動きをサイドからスムーズにするパス捌きや、FWへのラストパス、そしてフリーキックだ。

 昨季、降格の危機に瀕したエスパニョールをシーズン途中から率いて残留に導いたポチェッティーノ監督は、守備面を整備してチームを復活させ、今季は攻撃面に着手した。ポチェッティーノ監督が目指している攻撃は、単純に言えばカウンター型ではなくポゼッション型だ。

高い位置でのプレーでこそ、中村俊輔の戦術眼がいきる道。

 中村がSHとしてレギュラー起用されていることからも、自陣で守備を固めてからのカウンター攻撃に頼るのではなく、できるだけ高い位置でボールを奪って攻撃を仕掛けようとしていることがわかる。ボールを奪いにいく位置を高くするには当然、最終ラインを押し上げる必要があり、それが機能すればより多くの選手が攻撃参加できることとなる。

 これに対して敵は多くの選手が参加する攻撃を防ぐために自陣で人数を揃えて守備をすることとなり、それは敵陣内のスペースが埋まることにも繋がる。そういった状況でもボールを動かしながらチャンスを作り出せる攻撃をポチェッティーノ監督は作ろうとしている。

 このポチェッティーノ監督の構想が実現すれば、戦術眼と高いキック精度、正確なボールコントロールを身につけている中村は「彼にしかできない」という活躍をすることができる。そして、プレシーズンでのエスパニョールと中村はまずまずの成果を見せた。

【次ページ】 いかなる状況下でも中村の能力は発揮されるはず。

1 2 NEXT
#中村俊輔
#イバン・デラペーニャ
#エスパニョール

海外サッカーの前後の記事

ページトップ