第101回箱根駅伝出場校紹介BACK NUMBER
〈専修大学〉「早く終わってほしかった…」2年前の屈辱を乗り越え、新井友裕(3年)を強くしたエースの自覚
text by
和田悟志Satoshi Wada
photograph byNanae Suzuki
posted2024/12/19 10:00
箱根駅伝予選会では、チーム内の日本人選手としてトップ、全体でも21位の好走を見せた新井
屈辱を味わい、後悔ばかりが募った。だが、新井はこの悔しさを無駄にはしなかった。
「1年目の箱根駅伝がうまくいっていたら、燃え尽きてしまって『もう一度箱根駅伝を走りたい』という気持ちは今よりも小さかったかもしれない。『リベンジしたい』という思いを駆り立ててくれた箱根駅伝でした」
だが、そんな気持ちとは裏腹に2年目の前半はケガを繰り返し、思うように走れなかった。それでも、なんとか箱根駅伝予選会には間に合わせると、新井はチーム内日本選手トップの73位と奮闘した。
しかし、専大は万全のオーダーで予選会に臨めず18位と惨敗。第100回大会で増枠されたにもかかわらず、本大会出場を逃した。新井にとっての雪辱の機会は持ち越しになった。
「チームの日本選手トップで走ることはできましたが、他校の主力選手には全く太刀打ちできませんでした。このままだと来年も厳しい。自分がチームを引っ張っていかなきゃいけない。自分もチームもレベルアップが必要だと感じました」
新井の中で明らかな意識の変化が起きようとしていた。
新井を変えたエースの自覚
12月には10000mの競技会で初めて28分台をマーク。エースとしての自覚が芽生えたことは、結果にもすぐに現れた。
3年生として迎えた今季は泥臭い練習にも取り組み、個人もチームも強さを追い求めた。
ただ、長谷川淳監督をはじめコーチ陣から「強くなっている」とお墨付きを得ても、6月の全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会で16位に終わっていたこともあって、新井自身は確証を得られずにいた。
そして、半信半疑のまま、箱根駅伝予選会を迎えた。
新井の一抹の不安をよそにチームは強くなっていた。多くの大学が季節外れの暑さに苦しむなか、専大の選手たちはタフなコンディションに負けることなく、距離を重ねるごとにじわじわと順位を上げていった。
そして、苦戦予想の下馬評を覆して2位通過と躍進した。
「この予選会でチームが変わったと思いました」
そう話す新井自身も21位と快走。チーム内日本選手トップは前回と同じだが、個人成績は前回よりも50位以上あがった。
新井はその後も好調をキープ。11月には5000mで13分44秒14、12月には10000mで28分26秒95と、自己ベストはおろか専大の日本人記録をも立て続けに塗り替えた。
「エースは、ただ“速い”だけではなく、“強い”ことが大事。歴代の専大のエースの方々は主要大会で結果を残してきました。自分は記録会では結果を出しましたが、まだ箱根駅伝などのレースでは上位に食い込む走りはしていません。今回の箱根駅伝で、しっかりエースと呼ばれるように成長したいと思っています」
2年越しの雪辱を果たすことはもちろん、真のエースへと成長を遂げるために、2度目の箱根路を全力で駆け抜ける。