バレーボールPRESSBACK NUMBER

「甲斐優斗がいるのに勝てない状況が続いてて…」男子バレー名門撃破の専修大“インカレ初制覇”の舞台ウラ、4年生たちが“日本代表の後輩”に恩返し 

text by

米虫紀子

米虫紀子Noriko Yonemushi

PROFILE

photograph byUNIVAS/Aki Nagao

posted2024/12/06 17:00

「甲斐優斗がいるのに勝てない状況が続いてて…」男子バレー名門撃破の専修大“インカレ初制覇”の舞台ウラ、4年生たちが“日本代表の後輩”に恩返し<Number Web> photograph by UNIVAS/Aki Nagao

専修大のインカレ初優勝に貢献した甲斐優斗(3年)。日本代表での経験値をチームに還元した

 優勝候補の一角・中央大学と対戦した3回戦は、甲斐が第5セット終盤に強烈なジャンプサーブでエースを奪うなど勝負強さを発揮して競り勝ったが、準々決勝の順天堂大学戦、準決勝の近畿大学戦は甲斐の打数を抑え、他のスパイカー陣が存在感を発揮した。

 決勝進出を決めたあと、井出は言った。

「優斗のパイプって100%決まるんですけど、やっぱりこの大会はマークされきっている印象で。彼はそれでも決め切るからすごいんですけど、ちょっと厳しい場面も出てくる。全カレって6連戦なので。決勝で優斗が一番花咲けるようにしなきゃいけないので、昨日(準々決勝)今日(準決勝)は、周りが頑張ってくれたからちょっと温存しながら、というのは頭にありました。

ADVERTISEMENT

 他の選手が打って、最後は優斗が決めて、というのが一番いい試合。そういうシナリオができたらいいんですけど。明日は楽しんで勝って、優斗が日本一になれたら。自分の実力で勝ち上がってきているわけではないので、優斗に感謝の気持ちを込めて、頑張っていいトス上げたいなと思います」

会場がどよめいた甲斐の一撃

 日本体育大学との対戦となった決勝の立ち上がり、井出が託したトスを、レフトの甲斐が2枚ブロックの上から渾身の力で叩き込む。日体大のリベロ高附雄大郎はコースに入っていたが反応できず顔面に直撃した。

 会場の度肝を抜く一撃に、スタンドからは「エグ!」「違いすぎる……」という声が漏れた。

 さらに、味方が好守備でチャンスを作ると、2点目もブロックの上から豪快に、3点目は3枚ブロックの内側に技ありのスパイクを決め、3連続得点で3-0とスタートダッシュに成功。周りの緊張を解き、一気に乗せた。

「一昨日と昨日は、自分が目立つというより、周りの選手がすごくいいプレーをしてくれていたので、自分も何かしたいというふうに思って今日は入りました」

 試合後、そう言って甲斐は微笑んだ。

【次ページ】 甲斐が垣間見せた“リーダー”の素質

BACK 1 2 3 4 NEXT
#甲斐優斗
#専修大学
#竹内慶多
#井出脩斗
#吉岡達仁

バレーボールの前後の記事

ページトップ