第101回箱根駅伝出場校紹介BACK NUMBER

〈東京国際大学〉2年間の回り道を経て強くなった佐藤榛紀(4年)が、最初で最後の箱根駅伝に懸ける思いとは 

text by

小堀隆司

小堀隆司Takashi Kohori

PROFILE

photograph byYuki Suenaga

posted2024/12/13 10:00

〈東京国際大学〉2年間の回り道を経て強くなった佐藤榛紀(4年)が、最初で最後の箱根駅伝に懸ける思いとは<Number Web> photograph by Yuki Suenaga

1年生のときから将来を嘱望されたが、佐藤にとって箱根駅伝は最初で最後のチャレンジとなる

 回り道をした分、最初で最後の箱根駅伝に懸ける思いは人一倍強い。佐藤には走りたい区間があるという。

「3区ですね。中学生の時にテレビで箱根駅伝を見て陸上を始めたんですけど、走るならここだって直感的に思って。後半がずっと直線で景色も良いですし、本当に3区しか見えてないってくらい憧れてきました」

 予選落ちした前回の箱根駅伝は、くしくもその3区で運営補助員を務めた。コースから背を向け、歓声を浴びることもなく、ランナーが駆け抜けていく足音だけを聞いていた。ただただ3区を走っているランナーが羨ましく、悔しかったと話す。

 もし佐藤が希望通り3区に配置されるのであれば、2区はエティーリかアモス・ベット(2年)、どちらかの留学生が担うことになるだろう。この2区間で上位に付けたいところだ。

「ミスター箱根駅伝」への恩返し

 卒業生で、箱根駅伝の2区、3区、4区の区間記録を持つイエゴン・ヴィンセント(現:Honda)の指導もしていた中村監督代行は、「どちらがどの区間を走ってもヴィンセントを上回るだけのポテンシャルはある」と実力に太鼓判を押す。ただし、「リチャードに関しては駅伝をまだ一度も経験したことがないので、たすきをもらった時にどんな走りができるのか」と少しの不安も覗かせる。

 ケガ人も徐々に戻り、チームの足並みは揃いつつあるが、一方で悲しい出来事もあった。先月14日、総監督として10日に1度ほどのペースで現場を見てきた横溝三郎氏が逝去。チームは沈痛な雰囲気に包まれた。

 中央大学の選手時代に箱根駅伝を4連覇、「ミスター駅伝」とも呼ばれた横溝氏に対し、佐藤はこんな思いを口にする。

「選手一人ひとりを大事にしてくれて、自分はよく『体調は大丈夫か』って気遣ってもらいました。中村監督代行からも『横溝さんに対する感謝の気持ちを走りで返そう』と言われていて、選手はみんなそれを体現したいって思っています。本当に箱根までにまだまだ進化できるチームだと思っているので、絶対にシード権を取ってみんなに恩返しがしたいです」

 苦しくなったとき、各指導者から教わった言葉が佐藤の背中を押すだろう。東国大は「下剋上」をチームスローガンに掲げている。

関連記事

BACK 1 2

ページトップ