- #1
- #2
オリンピックPRESSBACK NUMBER
競泳日本“五輪惨敗”のウラ側で「ある異変」…スタンフォード、UCバークレー、パリ代表・平井瑞希もテネシー大へ 有力選手が続々海外大進学のナゼ
posted2024/08/26 06:00
text by
田坂友暁Tomoaki Tasaka
photograph by
JIJI PRESS
熱戦続いたパリ五輪。海外大会では史上最多のメダル獲得数を記録するなど、日本勢の活躍に連日、大いに盛り上がった。一方で、予想以上に苦戦を強いられた種目もある。競泳はその代表格だろう。メダル獲得は男子400m個人メドレーで松下知之が獲得した銀1個にとどまり、自己ベスト更新もその松下だけだった。そんな日本競泳界である「新潮流」が起こりはじめている。10代の有力選手が続々と海外大への進学を決めたのだ。そのウラで、一体何が起こっているのだろうか。《全2回の1回目/つづきを読む》
テネシー、スタンフォード…一流スイマーが続々海外へ
パリ五輪の女子100mバタフライで7位入賞を果たした平井瑞希(日大藤沢高)が、アメリカ・テネシー大学への進学を公表。高校生で日本代表になった選手が、日本の大学を経ずに海外の大学に進学するのは異例のことであった。
実は今年、すでに海外留学を決めたトップ選手はほかにもいる。
ジュニアの日本代表として活躍してきた岡留大和(東邦高)はUCバークレー大に進学。さらに全国大会で活躍していた平泳ぎの長岡豪(栄東高)はスタンフォード大学に進学するなど、国内トップクラスで活躍してきた選手たちの進路に、海外の大学という新たな道筋がハッキリと表れ始めている。
過去にも現役時代に海外留学をしたトップ選手はいる。近いところでいえば、元五輪代表の井本直歩子氏や、元世界水泳選手権代表の今井亮介氏らだ。
ただし、彼らは日本の大学に進学後にアメリカの大学に留学という形で海を渡っている。もちろん現役として活動中だったので、留学先でも大学生として学びながら選手として水泳でも活躍し続けてきた。