オリンピックPRESSBACK NUMBER
スケボー・堀米雄斗のパリ五輪出場にまさかの“黄信号”…「国際大会では絶好調」でも東京五輪金メダリストが五輪予選で苦しむ「意外なワケ」
text by
吉田佳央Yoshio Yoshida
photograph byYoshio Yoshida/World Skate
posted2024/05/17 17:34
パリ五輪出場に黄信号が灯った堀米雄斗。彼が出場できるかどうかで、スケートボードの国内注目度に大きな差が出てくるが……
また1トライにつき10点満点(最高得点は40.0点)だったのが、パリ五輪予選からは100点満点で採点され、小数点以下2点まで(最高得点は300.00点)採点されるようになった。
これが何を意味するのかというと、ランではひとつのミスが命取りになるため、序盤の2本のランで躓くとその時点で逆転の芽がほぼ潰えてしまうということだ。
ここで東京五輪を思い出してほしい。ランでフルメイク(※全ての技を成功させること)できず4位に甘んじていた堀米雄斗選手が、5本のベストトリックのうち4本を成功させ、大逆転で金メダルを獲得したのは多くの人の記憶に残るところだと思う。
だが、それも裏を返せば、ランを加点対象にしていれば金メダルはなかったということになる。
堀米は「ラン」が苦手…?
実際のところ、堀米はランを苦手としている。
今回は1stランでフルメイクしたものの、予選ということもあり準決勝以降を見据えて多少セーフティーな構成で臨んだのだろうか、点数が伸びきらず14位。進出圏内にはいたものの、決して安心できる順位ではなかった。
そうして臨んだ2本目は途中でミスをしてしまい、小野寺吟雲、グスタボ・リベイロ、そしてナイジャ・ヒューストンにも躱され、ギリギリで準決勝進出を逃す結果に。
ただ堀米と並ぶビッグネームのヒューストンも、1stランは同じようにフルメイクしても圏外だった。それでも2本目は構成を変え、きっちりフルメイクして勝ち上がっている。金メダリストに対するジャッジングの厳しさもあるかもしれないが、言い訳はできないだろう。
そもそも予選はランのみなのでトリックのチョイスが非常に重要になってくる。過去にもそこを見誤ったのか予選敗退の憂き目に遭っているし、3月のWST(World Skateboarding Tour)ドバイでは、雨天順延によるスケジュールの後ろ倒しで急遽、ベストトリックがなくなってしまったこともあって準決勝敗退。
ここまではルールとの相性だけでなく運も持ち合わせていないように見える。