ボクシング拳坤一擲BACK NUMBER

「世界戦でカエル跳び、あっち向いてホイも…」“伝説のボクサー”輪島功一80歳が明かす奇想天外なアイデアの秘密「本当はやっちゃダメなんだよ」 

text by

渋谷淳

渋谷淳Jun Shibuya

PROFILE

photograph byKeiji Ishikawa

posted2024/04/06 17:04

「世界戦でカエル跳び、あっち向いてホイも…」“伝説のボクサー”輪島功一80歳が明かす奇想天外なアイデアの秘密「本当はやっちゃダメなんだよ」<Number Web> photograph by Keiji Ishikawa

身振り手振りを交えてインタビューに応じるボクシング界のレジェンド・輪島功一。80歳を迎えてもなお“輪島節”は健在だった

 輪島さんは「心技体」ではなく「心体技」という持論を持つ。まずは心、そして技の前に体がくる。力仕事をしていてもともと体力に自信はあったが、まずは猛練習でスタミナをつけ、厳しいトレーニングにビクともしない体を作った。

 努力と工夫は着実に実を結んだ。デビュー翌年の1969年に全日本ウェルター級新人王に輝き、その年の秋には日本ジュニアミドル級(現スーパーウェルター級)王者に輝いた。見向きもされなかった“遅れてきたルーキー”は、「相手にせざるを得ない」どころかジムの看板選手に成長したのである。

「カエル跳びなんてね、本当はやっちゃダメなんだよ」

 1971年10月31日、ついに世界タイトルマッチのチャンスが訪れる。それまで日本人世界王者は8人誕生していたが、階級はジュニアライト級(現スーパーフェザー級)以下の軽いクラスばかりだ。輪島さんのジュニアミドル級は当時、国内では“重量級”と呼ばれ、小柄な日本人には手の届かないクラスと思われていた。

 WBA・WBCジュニアミドル級王者のカルメロ・ボッシ(イタリア)は1960年ローマ五輪銀メダリストのテクニシャン。「輪島不利」の予想は当然だった。しかし、逆境をはね返すというミッションは、輪島さんの気持ちを奮い立たせる。どうすれば勝てるのか。輪島さんは頭をフル回転させた。

「ボクシングってのは頭を使わないとダメなんだよ。頭突きじゃないぞ(笑)」

 その象徴と言えるのが、のちに輪島さんの代名詞ともなるカエル跳びだ。いきなりお尻が地面につくほど深くしゃがみこみ、カエルが跳びはねるようにしてパンチを打つ。輪島さんはボッシ戦の6ラウンドにこの奇想天外な技を繰り出した。

「カエル跳びなんてね、本当はやっちゃダメなんだよ。ガンとカウンターを打ち下ろされて終わりなんだから。でもね、まさかということをやるわけ。そこに意味がある。駆け引きなんだよ。たとえばちょっといい女がいて口説こうと思ったら、最初はペコペコから始めて相手を油断させるだろ。自分の弱いところを見せておいて、相手が気を抜いたところでバンバン打つ。オレは小さいころから養子に行ってさ、そういうことをしないと生きていけないわけだから。理屈っぽいけど大事なところなんだよ」

【次ページ】 「30センチのリーチ差」をどう埋めたのか?

BACK 1 2 3 4 NEXT
#輪島功一
#桜井孝雄
#ファイティング原田
#カルメロ・ボッシ
#マット・ドノバン

ボクシングの前後の記事

ページトップ