- #1
- #2
甲子園の風BACK NUMBER
日大三で甲子園優勝投手→早稲田大の「ドラ1候補」吉永健太朗30歳は人材大手の会社員になっていた! 本人に聞いた「なぜプロに進まなかった?」
text by
内田勝治Katsuharu Uchida
photograph byJIJI PRESS(L)
posted2023/12/25 06:04
甲子園優勝投手となってから現在の営業の仕事に就くまでの歩みを振り返る吉永さん(右)。本人の口から語られたのは…
「たまたま夏の甲子園や日本代表で活躍させていただいたという感じでした。周囲からは『何でプロにいかなかったの』という声を結構いただきましたけど、自分ではピンポイントでうまくいったというような感覚だったので、そのままプロに行っても難しいだろうなと。肩の怪我も多くて、フォームにも不安要素があったので、手応えはありませんでした」
違和感がありながら投げていました
早大では、1年春の東京六大学リーグ戦からいきなり4勝(0敗)を挙げ、最優秀防御率(1.25)とベストナインを獲得。全日本大学野球選手権決勝では、亜大の東浜巨投手(現ソフトバンク)に投げ勝ち、MVPに選出された。先輩の斎藤佑樹(元日本ハム)と同じく、1年春で「高校&大学日本一」の快挙を達成。プロのスカウトたちも「3年後のドラフト1位候補」と口をそろえて絶賛するなど、誰もが明るい未来を信じて疑わなかったが、本人の感触は違った。
「1年春のリーグ戦で4勝することはできましたけど、自分の中ではフォームが凄くバラバラで、タイミングが全然合っていなくて、140キロ出るか出ないかぐらいの球速でした。高校で培ってきた色んな経験を元に、変化球でかわして何とか勝つことができたという感じです。選手権に出てからは、少しずつフォームも合い始めて146キロぐらいまでは出るようになったんですけど、それでもちょっと違和感がありながら投げていました」
大学1年で体重が7kgも減る
その「違和感」は、野球人生が終わるまで消えることはなかった。力むとテイクバックが大きくなる癖があり、腕が遅れて出てくることでリリースポイントにわずかなズレが生じ、ボールに力が伝わらず、肩にも負担がかかった。理想とする腕を縮めたコンパクトなテイクバックの位置は、追い求めるほどに、遠のいていった。
「全力で投げると、自分のやりたいフォームが再現できなくなるので、意識していることと、実際やっていることの乖離(かいり)があって気持ち悪かった感じです。高校時代のフォームを映像で何回も見て、こういう風に腕を使っているからこう使おう、みたいにやってしまったのが、いま振り返ってみるとよくなかったなっていう風に反省しています」