Number ExBACK NUMBER

「バットに当たったとき、ゴキッという音が」甲子園決勝でPL学園・清原和博が放った一打…相手4番打者は「清原を間近で見て、これがプロかって」 

text by

阿部珠樹

阿部珠樹Tamaki Abe

PROFILE

photograph bySANKEI SHIMBUN

posted2023/12/12 11:02

「バットに当たったとき、ゴキッという音が」甲子園決勝でPL学園・清原和博が放った一打…相手4番打者は「清原を間近で見て、これがプロかって」<Number Web> photograph by SANKEI SHIMBUN

1985年夏の甲子園決勝で2本目の本塁打を放ったPL学園・清原和博

「甲子園で投げることが目標で、勝とうとか抑えてやろうという気はなかった。自分の力がどれくらい通用するんだろうなって」

 球種はストレートとスライダーのふたつだけ。どんどん攻める。単純な方針が功を奏した。PLは最後の夏を取り逃がせないという緊張と、疲労の蓄積で本調子にはなかった。 特にエースの桑田はいつもの球威には程遠かった。その桑田を攻めて、宇部商が先制する。 四球で出た走者を盗塁、犠飛で還した。そつのない運びはPLのお株を奪うものだった。 4回に清原の本塁打で追いつかれ、5回には勝ち越されたが、6回表には内野安打と三塁打、犠飛で2点をあげて逆転した。

 先制のホームを踏み、6回には同点の三塁打を放った藤井進は、甲子園に来て4番に抜擢された選手だった。

「もともとぼくの定位置は8番。甲子園に来て調子がよくなったので、5番に起用されるようになりましたが、4番は決勝がはじめてでした」

清原を間近で見て「これがプロかって」

 本塁打といえば、県予選の決勝で打った1本しかなかった藤井だが、甲子園に来ると絶好調で、3回戦から3試合連続4本の本塁打を打ち、清原と肩を並べていた。決勝は「大会の4番」を決める場でもあったが、藤井に対抗意識はなかった。

「清原をはじめて間近で見たとき、これがプロかって思いました。大会のあと、手の大きさを比べたことがある。ぼくは普通の人よりかなり大きいんですが、清原はぼくより関節ひとつ分大きかった」

「ゴキッという聞いたことのない音」

 逆転されたPLだが、6回、再び清原の一打で追いつく。打たれた古谷は打球を振り返ることもしなかった。センターの頭上を越えてスタンドに飛び込む大本塁打だった。

【次ページ】 「ゴキッという聞いたことのない音」

BACK 1 2 3 NEXT
清原和博
桑田真澄
PL学園高校
宇部商業高校
玉国光男
古谷友宏
田上昌徳
藤井進

高校野球の前後の記事

ページトップ