令和の野球探訪BACK NUMBER

なぜ強豪クラブの中学生は健大高崎を選ぶ? “良い環境”だけじゃない高校野球の最新リクルート事情…訴えるのは“誰のもとで野球をやるか” 

text by

高木遊

高木遊Yu Takagi

PROFILE

photograph byJIJI PRESS

posted2023/03/23 17:00

なぜ強豪クラブの中学生は健大高崎を選ぶ? “良い環境”だけじゃない高校野球の最新リクルート事情…訴えるのは“誰のもとで野球をやるか”<Number Web> photograph by JIJI PRESS

センバツ開会式で、入場行進する健大高崎ナイン

 情報社会となったことや、選手・指導者・親ともに地元志向が薄れていることもあり、選手の獲得競争は近年激化している。その中で、あの手この手で中学野球指導者に接触を試みて懐柔を狙ったり、レギュラーや大学進学などの「確約」を甘い蜜にして誘うリクルート関係者がいるのも事実だ。

 だからこそ、赤堀コーチはそうしたことをせず、信頼を得るために指導や教員としての仕事の合間をぬって中学野球の現場に何度も足を運ぶ。指導者や親に真正面から思いをぶつけることが赤堀流のリクルーティングだ。

 これまで数名の選手を健大高崎に送り出し、昨年のジャイアンツカップを制して中学日本一に輝いた取手リトルシニア・石崎学監督は「誠実で嘘をつかない。赤堀という男の人柄に尽きます」と断言する。

「野球を続けてほしい」青柳監督の思い

 また、“入口”も大事なら“出口”、つまり将来を左右する卒業後の進路もさらに大事な要素である。ここは青柳監督の出番だ。

 数年前、健大高崎の練習試合を観ていると「これでベンチ外の投手なのか!?」と驚くほど力強い球を投じる投手が何人もいた。話を聞くと、当時のチーム内の序列は6番手以降だったが、彼らの進路がほぼ決まっていたのだ。

「子どもたちを預かっているわけですし、親も子も大学野球のことに詳しくないですから、本人の性格と各校の特徴の相性を見極めながら助言をしています。早め早めで2年の秋には面談をして固める。次のステージに渡すというのが我々教員の役割ですから」

 健大高崎のOBの進路を見ると、北は東農大北海道オホーツクから南は九州共立大まで全国各地の強豪校に散らばっている。名門の東京六大学リーグでは早稲田大、明治大、立教大、法政大にも選手を送り込んできた。

 そこまで選手たちの進路に重きを置くのは、卒業後も野球を続けて欲しいという親心でもある。

「還暦野球というイベントもあるくらいですからね。上手い、下手関係なく続けたい選手には野球を続けて欲しいんです」

 青柳監督の思いが通じてか、ほとんどの健大高崎OBは大学や社会人野球で現役を続けている。

【次ページ】 昨秋ドラフト指名の清水は「性格がプロ向きだった」

BACK 1 2 3 4 NEXT
#健大高崎高校

高校野球の前後の記事

ページトップ