格闘技PRESSBACK NUMBER
鈴木軍はプロレス界に何を残したのか? “やりたいこと”を貫いた鈴木みのると家族たちの11年「俺たちは、間違いなく、1番だった」
text by
![原壮史](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/6/3/-/img_63c0172edf1a3eec5d5017836b5eb9301895.jpg)
原壮史Masashi Hara
photograph byMasashi Hara
posted2022/12/29 11:04
![鈴木軍はプロレス界に何を残したのか? “やりたいこと”を貫いた鈴木みのると家族たちの11年「俺たちは、間違いなく、1番だった」<Number Web> photograph by Masashi Hara](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/c/e/700/img_ce15f9467aae0524dae4e426dfaa3763401070.jpg)
12月19日、最後のタカタイチ興行で「イチバ~ン」の音頭をとるタイチ。葛西純と流血戦を演じた鈴木軍の“ボス”鈴木みのるも感慨深げな表情を浮かべた
鷹木信悟の称賛「今日の試合は東京ドームより重い」
29分39秒にも及ぶ潰し合いを制した鷹木は「今日の試合と今日の勝利は、東京ドームより重い」と充実の表情を浮かべた。「レスラーは熱い戦いができれば最高の気分なんだよ!」と語った彼は、「あんたのおかげで有意義な1年だった。あんたのおかげで成長できたよ」とタイチへの感謝も口にした。
タイチも、試合に敗れはしたものの充実していた。先に去った鷹木に「お前とやってきてひとつも間違いなかった。今日もここまで遠慮なく俺を叩き潰してくれてありがとう。感謝してる」とメッセージを送った。
強さを求める観客は、必ずしも勝者にだけ強さを感じるわけではない。自身の願望を実現することや、全てを曝け出して堂々と戦うこと、結果を受け入れ、そこから再び前に向かって歩き出すこと……。勝者以上に、“強い敗者”に惹かれることもある。
ADVERTISEMENT
もちろん、タイチの悔しさは大きかった。「結局、俺は何にも残さなかった」。鈴木軍で11年過ごした集大成として、勝利という結果を得ることができなかった。しかし、ここまでの歩みで得たものは確かにそこにあったのだ。
試合終了と同時に、倒れているタイチの周りにはTAKAだけでなく、あべみほ、エル・デスペラード、DOUKIが集まった。ランス・アーチャーと鈴木も、立ち上がるタイチをじっと見ていた。
鈴木から「お前が締めろ」とマイクを渡されたタイチは、観客に問いかけた。
「俺らは何番だ? 鈴木軍が1番? 俺らは何番だ?」
もちろん、答えはすぐにあちこちから返ってきた。
「じゃあ、今日だけ1番だ」
タカタイチ興行のテーマ曲『Rowdy ~TAKA TAICHI~』(稲葉リノ)でも自分たちを「2番」としていた彼らが、最後に負けて1番になった。
「俺たちタカタイチ、イチバ~ン」
1本だけ指を伸ばした手を掲げるタイチの後ろ姿を見ながら、鈴木も同じように手を上げた。