マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER
プロ野球スカウトの評価が割れた「DeNAドラ1や日ハムドラ1と比較する声も…」北海道の高校生投手に“ドラフト候補”がズラリ…注目の3人
text by
安倍昌彦Masahiko Abe
photograph byKYODO
posted2022/06/10 17:01
高校野球の春季北海道大会が行われた札幌・円山球場(写真は昨年の全国高校野球選手権・南北海道大会で)
全身をダイナミックに連動させて、投げたいように投げている印象。それがいい。菊地雄星(現・ブルージェイズ)が花巻東高から出てきた頃に似ている。
プレート一塁側を踏んで、右打者の内角を鋭く突いてくるクロスファイアーの角度が素晴らしい。打者から見ると、一塁手の方向あたりからボールが来るので、左打者は自分の背中方向からの球道がすごく見にくいし、右打者は怖くてなかなか踏み込めない。
クロスファイアーが際どくボールになっても、また続ける。こういう「こだわり」は大切だ。打者に威圧感を与える。一方で、走者2人背負ったピンチに、カーブ、チェンジアップで追い込むような「仕事」もできるから、粗けずりでも投手としての感性は鋭いし、腹も据わっている。
この大会ではアベレージ130キロ後半で140キロ台は少なく、低めのクロスファイアーがホームベース上でタレる(勢いを失う)のも目立って、駒大苫小牧戦、東海大札幌戦ともに6イニング4失点と、本人にとっては不本意な投球だったろうが、見ている者にとっては「可能性」を実感する機会になった。
バッティングもそうだ。打順8番だから、本人も周囲もそんなに認めてないのかもしれないが、いやいやとても「8番」のバッティングじゃない。
フワッとなんとなく構えて、インパクトで目がしっかりとボールを捉えて、水平にサッと振り抜く。軽く振っているようで、アッと思うような打球スピードになったり、レフト方向へも思わぬ飛距離が出せるのも、ミートポイントで打球に力を伝える「技術」があるからだ。
将来は「野手」でも……とか、そういう話じゃない。それでも、間違いなく「野球上手」の一面を見た。奥尻島の中学から、知内高に進んで3年目。本格派左腕の素質が開花の兆しだ。
実は10年ほど前、講演で呼んでいただいて、奥尻島に伺ったことがある。講演の後、地元の小学生、中学生たちと野球教室みたいなことをして遊んだ。もしかしたらあの中に、当時、小学校1年か2年生の「坂本拓己少年」がいたのかもしれない……そんなことを思いながら、剛腕の全力投球を眺めていた。
【北海道ドラフト候補3】門別啓人投手(東海大札幌高3年)
初戦の稚内大谷高戦で登板しなかったので、予定を延ばしてこの日に備えたスカウトの方たちが、何人もいたと聞いている。
【3】東海大札幌高の左腕・門別啓人投手(3年・182cm85kg・左投左打)が、2戦目の知内高戦で先発のマウンドに上がった。