箱根駅伝PRESSBACK NUMBER

近藤幸太郎「万年5位から抜け出したい」、飯田貴之「箱根では後悔したくない」…人気トレーナーが目撃した“青学大生の本気” 

text by

佐藤俊

佐藤俊Shun Sato

PROFILE

photograph byTomosuke Imai

posted2022/04/01 11:01

近藤幸太郎「万年5位から抜け出したい」、飯田貴之「箱根では後悔したくない」…人気トレーナーが目撃した“青学大生の本気”<Number Web> photograph by Tomosuke Imai

今年の箱根駅伝で活躍した青学大の飯田貴之選手をはじめ、多くのランナーを指導する佐藤基之フィジカルトレーナー

 フィジカルトレーナーとしてこのシーンを見ていた佐藤は、直前に走っていた近藤との差を感じたという。

「近藤は僕が担当してきた選手の中で、一番休まず継続してトレーニングをこなしてきた選手なんですよ。彼は大学1年生の夏前『(部活内で)万年5位から脱したい』と僕のところに来たんですが、これまでの消化率は100%に近いです。全日本の7区では田澤といい勝負をしていましたが、何回も離されそうになりながらもついていった。あの走りは下肢の基礎筋力をつけ、ペースアップの上げ下げにも対応できる応用トレーニングによって得られた筋持久力がないと、ついて行けなかったでしょう。つまりしっかりトレーニングを続けて能力を維持してきた成果だと考えられます。一方で飯田は途中抜けていた分、最後まで動かし続けられる筋持久力がなく粘り切れなかった。私はメンタルではなく、単純に近藤ほどの強さがまだなかったから負けたんだと思います」

 飯田は、レース後「近藤と一緒にここでやっておけばよかった。箱根では後悔したくないので、最後までやります」と改めて佐藤に頭を下げたという。その思いに応えて、なんとか集大成の箱根駅伝に間に合わせてあげたい。長年見てきているので性格も理解しているし、能力も把握できている。佐藤にはそんな思いがあった。

「僕のトレーニングには“メソッド”と呼べるものはないです」

 トレーニングをする上で、長く選手を見続けることは感覚的な話や考えをより共有でき、判断を間違えずに済むという点でも重要だ。

「指導を始めた当初は、陸上選手の指導経験が浅くレース前の選手の状態は脚も身体も疲労がなくなるべく軽い方がいいと考えていました。でも、ある時に高橋宗司(青学大15年卒業)に言われたんです。『レース前はむしろ重い方が僕はいい。ストレッチしてもらったので脚が軽いですが、これで走ったら空回りしてしまいます』って。正直意味が分かりませんでしたね。え? どういうことって(笑)。でも本人は調整のため箱根駅伝の2日前に20kmを走っていたんです。

 レース前は当然100%ケアをして何もない状態が良いと思ったけど、ほんのり重さがある方が走りやすいという選手は意外と多いんです。それも長く付き合って、相手を見ていかないと分からないこと。誰ひとり同じ選手はいない。だから僕のトレーニングにはメソッドと呼べるものはなくて、指導の基本は運動の原理原則から考えるメニューと選手の目的を知ることなんですよ」

 飯田は、佐藤とともに長距離で必要と言われるハムストリングスと臀筋だけではなく、大腿四頭筋の筋機能が活性するようにトレーニングを進めていった。また、青学大では比較的、準備と練習後のケアに力を入れていたが、さらに時間をかけてたまった疲労を100%とる努力をするように引き続き徹底した。

【次ページ】 「箱根駅伝も選手を見ていると胃が痛くなる(笑)」

BACK 1 2 3 4 NEXT
青山学院大学
飯田貴之
近藤幸太郎
吉田祐也
木村友香
田村和希
佐藤基之

陸上の前後の記事

ページトップ