甲子園の風BACK NUMBER

今年の大阪桐蔭は発展途上? “崖っぷち”を救った主将と殻を破ったエース「一番いい勝ち方」で乗り込む甲子園 

text by

米虫紀子

米虫紀子Noriko Yonemushi

PROFILE

photograph bySankei Shimbun

posted2021/08/16 17:00

今年の大阪桐蔭は発展途上? “崖っぷち”を救った主将と殻を破ったエース「一番いい勝ち方」で乗り込む甲子園<Number Web> photograph by Sankei Shimbun

大阪大会決勝・興国戦でサヨナラ打を放った主将・池田を迎える大阪桐蔭ナイン。ギリギリの戦いを経験したことで、チーム力が向上した

 センバツ後は、走り込みを中心とした下半身強化や遠投に重点を置き、別メニューで土台を作り直した。春季大阪大会ではベンチ入りメンバーから外れ、近畿大会でも登板はなかった。

 それでも、夏の大会では背番号1を取り戻す。準決勝の関大北陽戦では、6-6の8回裏にマウンドに上がった。四球や失策が絡み1死満塁とされ、犠牲フライで6-7と逆転されたが、9回表に池田の本塁打で追いつくと、エースに火がついた。

 1点失えばサヨナラ負けという状況の中、ピンチを背負っても、思い切って腕を振り0を並べ続ける。燃えたぎる気持ちと体が一致していった。延長11回裏2死一、二塁の場面を三振で切り抜けると、マウンドで体を震わせて吠えた。

 タイブレークに入った13回裏もしのぐと、粘りの投球を続けるエースを、14回表、ついに味方が援護。大きな5点を加え12-7とした。その裏、2点差に迫られるが、逃げ切った。

「カレーは2日目のほうがおいしい」

 力で押し込んだ準決勝から一転、決勝戦で先発した松浦は、違う顔を見せた。キレのある変化球を中心とした、コントロール重視の投球で試合を作った。

「相手はまっすぐに張ってきているのがわかっていたので、変化球を多くしました。三振は少なかったんですけど、ゴロアウトやフライアウトを取れたのでよかった」と振り返った。

 西谷監督は、決勝で松浦を先発させると決めていた。それまでは安定感のある竹中を軸に、5人の投手が登板。準決勝前までの5試合で、松浦は7イニングしか投げておらず余力を残していた。ところが準決勝で8回から7イニングも投げる予想外の展開になったため、決勝当日、西谷監督には「どうかな?」という思いもあったという。

 しかし松浦は言った。

「大丈夫です。2日目のカレーと一緒です。カレーは2日目のほうがおいしいので、ちょうどいいです」

 ブルペンでの状態がよかったこともあり、「そんならしっかりほうれや」と送り出した。

【次ページ】 “担任”西谷監督が感じる成長

BACK 1 2 3 4 NEXT
#大阪桐蔭高校
#池田陵真
#松浦慶斗
#西谷浩一

高校野球の前後の記事

ページトップ