甲子園の風BACK NUMBER

今年の大阪桐蔭は発展途上? “崖っぷち”を救った主将と殻を破ったエース「一番いい勝ち方」で乗り込む甲子園

posted2021/08/16 17:00

 
今年の大阪桐蔭は発展途上? “崖っぷち”を救った主将と殻を破ったエース「一番いい勝ち方」で乗り込む甲子園<Number Web> photograph by Sankei Shimbun

大阪大会決勝・興国戦でサヨナラ打を放った主将・池田を迎える大阪桐蔭ナイン。ギリギリの戦いを経験したことで、チーム力が向上した

text by

米虫紀子

米虫紀子Noriko Yonemushi

PROFILE

photograph by

Sankei Shimbun

雨の影響で順延が続いた夏の甲子園、大会5日目にいよいよ優勝候補・大阪桐蔭が登場。投打のキーマンを中心にプレビューします。

 波乱が大阪でも起こるのか? 

 今夏の大阪大会では、そう思わせられる試合が続いた。昨秋や今春の大阪大会では力の差を見せつけて優勝していた大阪桐蔭が、夏は何度も崖っぷちに追い込まれた。

 しかしその苦境の中でこそ投打の柱が存在感を増し、チームを一段上へと引き上げた。

 大阪大会準決勝で絶体絶命のピンチを救ったのは“打”の柱、主将の池田陵真だった。

チームを救ったキャプテンの一打

 準決勝の関大北陽戦は、5回を終えて大阪桐蔭が6-3とリードしていた。しかし粘る関大北陽は6、7回の攻撃で6-6の同点に。8回裏、大阪桐蔭は先発・竹中勇登に代わり、背番号1の左腕・松浦慶斗がマウンドに上がるが、1点を奪われ6-7と逆転された。

 優勢に進めていたはずが、気づけば後がなくなっていた。残された9回表、2番・藤原夏暉が打ち取られ1アウトとなった。

 今春のセンバツでは、初戦で智弁学園(奈良)に敗れた。「自分たちは初戦で負けるチームなんだ、力がないんだ」と言い聞かせ、その悔しさを夏の日本一で晴らそうと、歯を食いしばってきた。それなのに、甲子園にたどり着けずに終わるのか……。

 池田が、終わらせなかった。打席に入ると、3球目を振り抜き、打球は悠々とレフトスタンドへ。鮮やかな一振りで同点に追いつき、延長戦に持ち込むと、14回タイブレークの死闘の末、12-10で勝利し決勝に進んだ。

 翌日の決勝でもまた、池田は勝負強さを発揮する。9回表に2点を奪われて3-3の同点とされ、不穏な空気が漂うが、その裏、2死三塁の場面で池田が打席に立つと、初球を鋭く振り抜いた。打球は三遊間を抜け、甲子園出場を決めるサヨナラ打となった。

 その打席に入る時、池田がサインを確認しようとベンチを見ると、西谷浩一監督が笑っていた。

「だから自分も余裕ができたというか。『決めろ』みたいな感じに見えました」

 西谷監督は、「やっぱりさすがだなと。苦しいところでキャプテンが決めてくれたので、チームとして一番いい勝ち方」と讃えた。

【次ページ】 「苦しい時に1本出すのが役割」

1 2 3 4 NEXT
#大阪桐蔭高校
#池田陵真
#松浦慶斗
#西谷浩一

高校野球の前後の記事

ページトップ