テニスPRESSBACK NUMBER
錦織圭「またコイツに負けたっていうのはちょっと…」24歳ズベレフが“2年ぶりベスト8”を阻止できた3つの理由
text by
秋山英宏Hidehiro Akiyama
photograph byHiromasa Mano
posted2021/06/07 17:04
錦織圭はアレクサンダー・ズベレフに完敗。完全復活を期して臨んだ全仏は4回戦止まりだった
1球多く打たされる場面が目立っていた
攻守を別々に考えるなら、攻撃以上に錦織を悩ませたのが、ズベレフの守備だ。試合後のズベレフはディフェンスについてこう話している。
「圭のプレーを読んでいるわけではない。何度も対戦しているので、ある程度、パターンはわかっているんだ。でも、大男にしては僕は動けるほうだ。僕くらいの体格で僕より速く動ける選手はあまりいないと思う。読んでいるわけではないにしろ、今日は僕の調子が良かった」
長い手足を生かし、という常套句があるが、テニスの守備はそこまで単純ではない。予測と動きの速さ、身のこなし、体の強さがそろって初めて相手のウィナー級のボールを切り返すことができるのだ。ズベレフはその守備力を持っている。
ADVERTISEMENT
いいディフェンスは相手に圧をかけることができる。第1セットで目立ったのは、錦織が攻めながら少しずつ狙いを外したエラーだった。最も痛かった失点は、4-5からのサービスゲームでの最初のポイントだ。相手の返球が浅くなったが、錦織はフォアハンドをネットの白帯に掛けた。いわゆる「凡ミス」に分類されるショットだろう。だが、このプレーには相手の守備からプレッシャーを受けているのが見てとれた。
試合開始当初から、ズベレフの高い守備力によって錦織が1球多く打たされる場面が目立っていた。より厳しく、より早いタイミングで、という思いが錦織の足かせになり、のびのびと自由にショットを打つことを難しくした。形容矛盾になるが、第1セットにおける錦織のアンフォーストエラー13本のうち何本かは、間違いなくズベレフの守備に“強いられた”ものである。
1stサーブ時のポイント獲得率は、わずか「35%」
スタッツ(データ統計)を見ると、両者のプレーの内容がさらにくっきりと浮かび上がる。