箱根駅伝PRESSBACK NUMBER

箱根3位にも黄色信号? 強豪校だけど「少し不安を感じてしまう」“常連4校”とは〈箱根駅伝まであと半年〉 

text by

佐藤俊

佐藤俊Shun Sato

PROFILE

photograph byYuki Suenaga

posted2021/06/02 11:03

箱根3位にも黄色信号? 強豪校だけど「少し不安を感じてしまう」“常連4校”とは〈箱根駅伝まであと半年〉<Number Web> photograph by Yuki Suenaga

関東インカレでは、箱根駅伝の強豪校として今後に少し不安を感じてしまうチームも見られた

東海大)1500m優勝候補が「予選敗退」

 東海大は、ここ2年で館澤亨次ら「黄金世代」と3本柱(塩澤稀夕、名取燎太、西田壮志)が卒業し、新たなチーム作りが求められていた。そんな中、関東インカレで誰が頭角を現すのか、注目だった。

 1500mでは「優勝候補」と言われ、三浦龍司(順大)との一騎打ちが話題になった飯澤千翔(3年)が予選でまさかの敗退。ラストでついていけず、大失速でレース後の会見を拒否するほどの落ち込みぶりだった。

 ハーフでは箱根10区8位の竹村拓真(3年)が63分45秒の16位とまずまずの結果を出した一方、入田優希(2年)は20位、5000m13分57秒91を持つ松尾昂来(2年)は26位と存分に力を発揮できなかった。3000m障害では杉本将太(3年)が6位に入賞し、持ち味のスピードのあるところを見せてくれた。

 5000mは、喜早駿介(2年)が14分33秒62で22位。2週間前の日体大記録会で13分53秒42の自己ベストを更新していたが、結果はいまひとつだった。徳丸寛太(1年)は、14分28秒42で21位と順位こそ振るわなかったが、持ちタイムは13分48秒59で力がある選手。夏合宿で体と脚を作り、昨季の石原翔太郎(2年)や佐伯陽生(2年)のような活躍を実現できるかどうか。

 そんな中、エースの力を見せたのは、10000mの石原と5000mの市村朋樹(4年)だった。

 石原は、留学生2人とともに終始トップ集団で残り1600mから前に飛び出した。ラスト300m付近で抜かれたが、28分05秒91の自己ベストで堂々の2位に入った。昨季の全日本大学駅伝4区、箱根駅伝3区でいずれも区間賞を獲得している実力者だが、両角速監督も「物怖じしないし、気持ちの強いランナー」と勝負強さに太鼓判を押す。本人は「今日は最後イケると思ったんですが、相手が速かった」と悔しさを見せていたが、自己ベストを出してもなお負けたことへの悔しさを見せるところが彼の良さでもある。

 市村は、三浦龍司(順大)、千明龍之佑(早大)らと日本人トップ集団を走り、残り600mあたりで離されたが13分56秒99で5位。トラックの5000mをメインに調整してきた成果をしっかりと見せてくれた。レース後に、「日本選手権の時の反省で、うしろからすごく消極的な走りをして、たれる(ペースダウンする)んだったらつぶれる覚悟で最初から飛ばして前でレースするのが目標でした。それができたのはよかったですし、これからも攻めの走りを続けていきたい」と手応えを得ていた。

【次ページ】 他校の仕上がりが順調なだけに「遅れが気になる」

BACK 1 2 3 4 NEXT
#東洋大学
#東海大学
#國學院大学
#帝京大学

陸上の前後の記事

ページトップ