競馬PRESSBACK NUMBER

【日本ダービー】3万人で大行列ができた「府中競馬正門前駅」今年は? 駅長さんが語る「京王の駅員も競馬ファンが多いので…」 

text by

鼠入昌史

鼠入昌史Masashi Soiri

PROFILE

photograph byKYODO

posted2021/05/30 06:01

【日本ダービー】3万人で大行列ができた「府中競馬正門前駅」今年は? 駅長さんが語る「京王の駅員も競馬ファンが多いので…」<Number Web> photograph by KYODO

ワグネリアンが制した2018年の日本ダービー。この年は12万6000人以上が詰めかけた。翌年も11万人以上が集まったが2020年は無観客だった

「始発で来られるお客さまは多いですね。少しでも早く着いていい席を取ろうということなんでしょう。始発の後はしばらく落ち着いて、次にたくさんお客さまが来るのは10時くらいから。で、だいたい15時くらいになると降りるお客さまの流れは終わります。ダービーが終わると、今度は逆の流れになりますね」(小宮山さん)

 ダービー当日は、最終レースに重賞の目黒記念が行われることが通例になっている。いつもは最終レースを待たずに競馬場を後にしていても、ダービーの日ばかりは目黒記念まで勝負する人も少なくない。なので帰宅客の流れのピークはいつもより少し遅い。

「競馬開催日には新宿方面に直通する列車も運転しています。駅の構造からどうしてもお客さまが偏ってしまうので、少しでも前方の車両をご利用いただくように案内することも大切ですね」(小宮山さん)

私たち駅員にとってもダービーは特別な日なんです

 ちなみに、普段の競馬場線は東府中駅の2番線に停車する。だが、ダービーのように利用者が増える日は上りの新宿行きと同じ4番線に停車。お客さんは電車から降りて同じホームで次の新宿行きを待ち、電車は飛田給駅まで回送してから折り返す。こうした運用も、特定の日だけ利用者が激増する競馬場線ならではだ。

「ダービーの日は、改札の中央と端っこにも駅員を立たせるようにしています。やはり慣れていないお客さまもたくさん来られるんですよね。今ですとIC乗車券を使う方が多いですが、それでもきっぷを買って来られる方もいる。そうなると、どうしても自動改札にきっぷが詰まったり、運賃の精算が必要になることもあるんです。そうした場合にも迅速に対応しなくちゃいけない。だから、比較的ベテランの駅員に応援に入ってもらうんです」(小宮山さん)

 競馬ファンが大挙して押し寄せる……となると、なんだか不穏なトラブルもあるのではと邪推してしまうが、実際にはそうしたトラブルはほとんどない。むしろみな、紳士的に改札を抜けていく。

 そしてこの駅でのこうした経験は他の駅での対応にも活かされている。たとえば、2019年のラグビーのW杯。飛田給駅が最寄りの東京スタジアム(味の素スタジアム)での試合日には、日本人のみならず多くの外国人も訪れた。そうした場合にも大きなトラブルなく対応することができたという。

【次ページ】 「私は競馬場にいるほうでしたから(笑)」

BACK 1 2 3 NEXT
ワグネリアン
ナリタブライアン
アイネスフウジン

競馬の前後の記事

ページトップ