将棋PRESSBACK NUMBER

赤ん坊なのに「大人言葉」、毎日8冊超速読…父が明かす糸谷哲郎八段伝説【故・村山聖九段との指導対局も】 

text by

沢田啓明

沢田啓明Hiroaki Sawada

PROFILE

photograph byYasuhiro Itodani

posted2021/02/06 06:01

赤ん坊なのに「大人言葉」、毎日8冊超速読…父が明かす糸谷哲郎八段伝説【故・村山聖九段との指導対局も】<Number Web> photograph by Yasuhiro Itodani

幼少の頃、故・村山聖九段から指導対局を受けたこともある糸谷八段

「先生が亡くなられる数年前、広島将棋センターで指導対局をしていただいたことがある」

小学校低学年で『三国志』を読破

――その頃も、糸谷八段はたくさん本を読んでいたの?

「そうだね。推理小説とかSFとか歴史小説とか、一日3冊くらい読んでいたかな。夕方、僕が会社から広島将棋センターへ行き、本屋へ寄って本を何冊か買ってから、バスに乗って家へ帰る。家に着くまでの30分ほどの間に、たいてい1冊は読み終えていた。

 小学校低学年で『三国志』を読破した。興味があるかなと思って、大前研一さんの『企業参謀』を読ませたこともある」

――そ、それはすごいな。どうしてそんなに難しい本を速く読めたんだろう?速読術の本を読んでいたわけじゃないよね?

「子供だから、そんなことはしない。文章を一字ずつ読むのではなく、ページを画像として記憶する方法を自然に会得したらしかった」

――画像記憶とか映像記憶とか呼ばれる記憶法だね。糸谷や奥さんもできるの?

「いや、僕も妻もできない(笑)。2人とも本を読むのは好きだけど、それほど速くはない」

最初は学者か研究者になってもらいたかったが

――で、将棋センターに通い始めてからどんどん強くなったの?

「そうだね。将棋が面白くなり、次第にのめり込んでいった。

 中国新聞が主催する『中国こども将棋名人戦』という大会が年に2回あった。小学校低学年の部、高学年の部、中学校の部に分かれているんだけど、4年間、8期連続で優勝した。やがて『(日本将棋連盟の関西)奨励会の入会テストを受けたい』と言い出した」

――奨励会って、プロ棋士養成機関だよね。糸谷と奥さんは、息子が棋士になることに賛成だったの?

「いや、最初はそうじゃなかった。妻は、学者か研究者になってもらいたかったようだ。僕は、哲郎が三国志や戦国武将の本を読むのが好きだったから、経営コンサルタントに向いているんじゃないかとも思っていた。当時は、プロ棋士の生活がどんなものかもわからなかったしね。

 でも、息子がどうしても入会テストを受けたいと言うので、『一度くらいならいいか』と思った。村山先生の師匠でもあった森信雄先生に師匠になっていただき、テストを受けた。それで合格したので、以後、月に2回、大阪の奨励会に通うようになったんだ」

――奨励会では、最初から順調だった?

「いや、そうでもない。最初の2年くらいは、足踏みをしていた」

【次ページ】 平日、大坂の奨励会に通うために

BACK 1 2 3 4 NEXT
糸谷哲郎
渡辺明
藤井聡太
村山聖

ゲームの前後の記事

ページトップ