欧州サッカーPRESSBACK NUMBER

苦しむ大迫勇也 それでも「ユウヤがいることが嬉しい」と指揮官が信頼&期待する理由 

text by

中野吉之伴

中野吉之伴Kichinosuke Nakano

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2020/10/29 17:01

苦しむ大迫勇也 それでも「ユウヤがいることが嬉しい」と指揮官が信頼&期待する理由<Number Web> photograph by Getty Images

今季ブレーメンで本来の持ち味を出し切れていない大迫勇也。ここから逆襲となるか期待したい

非常に現実的な戦い方を

 そんな昨季の経験を踏まえて、コーフェルト監督は今季ここまで非常に現実的な戦い方をみせている。

 失点を回避しながら粘り強く戦い、どうすれば試合の流れを自分たちに呼び込み、勝機をつかめることができるのか、どうすれば勝点を積み重ねられるのかを探っている。

 選手起用にも確かなメッセージが垣間見られる。先発メンバーは手堅い。

 フライブルク戦はキックオフ時には4-3-2-1を採用。相手が得意とする細かいコンビネーションから中央のスペースを攻略されないようにするため、守備時に中盤センターの守備を強化しようという狙いだった。

 ただ、序盤はこのプランがうまくいかない。フライブルクのパス回しについていけず、パスを通されたくないセンターにスペースを空けてしまい、あっさりとボールを運ばれてピンチになりかけるシーンが続いてしまった。

一番の注目点は中盤の構成に

 この試合、ブレーメンの一番の注目点は中盤の構成にあった。副キャプテンの元オランダ代表MFクラーセンがアヤックスに移籍した穴を、どのように埋めるのか。

「前半フライブルクの真ん中の攻撃をうまくコントロールできなかったという面はあった。マキシ(マキシミリアン・エッゲシュタイン)が中盤で1人になってしまった」と監督は振り返っていた。クラーセンは攻守両面で重要な役目を担っていた選手だけに、これから誰が誰と、どの位置でどの役割を担うのか、最適な組み合わせとバランスを見出していく必要がある。

 30分あたりからシステムを5-3-2に変更して、誰がどこで誰につくのかという守備時の役割をより分かりやすく設定したことで、守備バランスを改善できたのはポジティブな点と言える。1点ビハインドで迎えた25分、ビッテンコートが抜け目なく相手のパスミスをカットし、そのままPKを奪取。同点に追いつくことに成功した。

【次ページ】 システムと選手配置の微調整で主導権を

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#大迫勇也
#ブレーメン
#フロリアン・コーフェルト

海外サッカーの前後の記事

ページトップ