欧州サッカーPRESSBACK NUMBER

バルサ粉砕、バイエルンの周到さ。
コロナ禍での“ブロイヒの準備”とは。

posted2020/08/19 17:00

 
バルサ粉砕、バイエルンの周到さ。コロナ禍での“ブロイヒの準備”とは。<Number Web> photograph by Getty Images

CL史に残る圧勝劇を飾ったバイエルン。それを生み出したチームスタッフの働きも無視できない。

text by

中野吉之伴

中野吉之伴Kichinosuke Nakano

PROFILE

photograph by

Getty Images

「今日、恋人とホラー映画を見ていて、『うわぁ、これまで見た中でも一番残酷な話だなぁ』と思っていたけど、今夜の試合はそれ以上に残酷だった」

 これは、CL準々決勝バイエルン対バルセロナ戦後にツイッターで見つけた、ドイツ人による呟きだ。あの試合を見た人の気持ちを見事に代弁しているのではないだろうか。

 おそらく戦前の段階で、サッカー史上に残るむごさを目の当たりにすることになるとは、誰も予想していなかったはずだ。

 世界最高峰のCL、その準々決勝という舞台で何度も優勝歴がある名門同士が対戦する。スリリングで手に汗握る激戦を、みんなが期待する。

 そんな試合が8対2という圧倒的なスコアで締めくくられた。

 ここまでの点差がついてしまった理由を1つに絞ることはできない。様々な巡り合わせが、不思議なほどに噛み合って生まれた結果と言えるかも知れない。

極上にはまったマッチプラン。

 バイエルンは、どのような準備をして“あの一戦”を迎えたのだろうか。

 まずは、マッチプランが極上にはまった。フリック監督は相手に怯えたり、必要以上に警戒して消極的になったりすることなく、自分たちの長所を最大限に発揮できる戦い方を見出そうとしていた。

 それはバイエルンのアイデンティティとも関わりがあることだ。

 どんなときも、どんな相手に対しても、勇敢かつ攻撃的に、積極的に自分たち主導で仕掛け、攻守両面で相手を凌駕してみせる。それがバイエルンスタイルであり、クラブDNAの根幹となる部分だ。

 ただ、それは無謀であっては意味がない。どれだけ優れた選手を揃えても、闇雲に、がむしゃらに「闘う」ことだけを強要しても機能しない。だからこそ、監督による明確なマッチプランが必須となる。

【次ページ】 バルサ陣内でボールを奪いきれ。

1 2 3 4 NEXT
バイエルン
バルセロナ
ロベルト・レバンドフスキ
ホルガー・ブロイヒ
トーマス・ミュラー
欧州チャンピオンズリーグ

海外サッカーの前後の記事

ページトップ