スポーツはどこへ行くBACK NUMBER

慶應高・森林監督と62人の部員達。
甲子園が失われても「次の一歩を!」。

posted2020/05/22 17:00

 
慶應高・森林監督と62人の部員達。甲子園が失われても「次の一歩を!」。<Number Web> photograph by Manami Takahashi

慶應義塾高校野球部の皆さん。最前列右端が森林監督(2019年夏に本誌取材時)。

text by

田口元義

田口元義Genki Taguchi

PROFILE

photograph by

Manami Takahashi

 5月20日、午後8時。

 慶應義塾高校の森林貴彦監督は、自分を含め総勢80人の想いを心に刻んでいた。

 Zoomミーティングでモニターに映し出される62人の野球部員。いまだ入学式が行えないため、その場に1年生はいない。選手たちに主導権を持たせ、そこに大学生コーチらスタッフたちが耳を傾ける。森林は、その光景を静かに見守っていた。

ADVERTISEMENT

「悔しい……です」

 選手が口々にぶつける、やり場のない悲しみに寄り添う。

「代わりの大会をやってもらえたとしても、優勝したチームが一番悔しい思いをするだけなんじゃないかと……」

 可能性にすがれず虚無感を表す選手に、胸が締め付けられる。

 誰もが涙を流していた。

 気丈に振舞っていた主将の本間颯太朗も、感情を抑えることができなかったが、ミーティングの最後には力強くチームに訴えかけた。

「悲しい、悔しいって泣いていてもしょうがない。ここから何もしないで放り投げてしまったら、今までやってきたことがゼロになる。俺たちの最後の試合がどういう形になるかまだわからないけど、最高のプレーをするために明日からみんな、自主トレ頑張ろう!」

 全員が決意を共にする。

 失意の底に落とされながらも涙を拭い、顔を上げる選手たちに、監督は目を細めていた。

 翌日に電話取材に応じてくれた森林が、落ち着いた口調で情景を紡ぎ出してくれた。

「うちの場合、周りからクールにやっていそうなイメージを持たれているかもしれませんが、実際は違うんです。1人ひとりが甲子園で野球をやることを目標にやってきて、その舞台を奪われた悔しさは、他のチームと同じ。あの時は、心の叫びを受け取りました」

「『大人って都合がいいよね』と思っているはず」

 遡ること午後4時。日本高野連と主催の朝日新聞社から第102回全国高校野球選手権大会と、代表校を決める地方予選の中止が発表された。高校野球にとってそれは、79年ぶり、戦後では初めての「事件」だった。

 全国的に新型コロナウイルスの感染が収束傾向にあるとはいえ、学生たちの健康を守り、学業を優先するための苦渋の決断だった。ただ、球児たちに影を落としたのは間違いない。

 森林が、選手の心情を慮るように漏らす。

「全ての競技に言えることですが、高校生たちはおそらく『大人って都合がいいよね』と思っているはずなんです。普段は『高校生は大人なんだから』と言うのに、今回のケースのように『健康が第一だから、今は自粛しなさい』と子供扱いする。『命には代えられない』と正論を出されてしまうと、大人である僕らだって何も言えなくなるわけです。スポーツは安全が保障された環境でやるべきなのは理解できますが、今はそちらのほうに傾きすぎているような気がします」

【次ページ】 部訓として生きる「エンジョイ・ベースボール」。

1 2 3 4 NEXT
#慶應義塾高校
#森林貴彦
#上田誠

高校野球の前後の記事

ページトップ