酒の肴に野球の記録BACK NUMBER
甲子園出場→東大合格者が出たけど。
MLBでハーバード大卒は珍しくない!
text by
広尾晃Kou Hiroo
photograph byKyodo News
posted2020/03/20 19:00
2020年、東大を率いる井手新監督(右)と笠原主将。彼らのような存在がプロに近づく実力をつければ野球界もさらに盛り上がりそうだ。
最近の私学は「文武別道」が多い。
智弁和歌山は京都大学にも6人合格している。しかし「そうか、智弁和歌山は文武両道か」と思う人はそんなにいないだろう。
最近の私学は、スポーツ、特進などコース別で生徒を取っている。コースが違えば入学試験は別だし、カリキュラムも授業内容も、時間割も違っている。同じ敷地に別の高校が存在する様なものだ。「僕は東大、君は甲子園」。これを「文武併道」または「文武別道」という。
公立高校の多くは、入学試験は同一だ。それでも入学後は大学進学を目指す生徒と野球で頑張る生徒の学校生活は大きく異なることが多い。
東大野球部の出身高校を調べると。
ADVERTISEMENT
では、東大硬式野球部の選手の出身高校はどうなっているのか? 東京六大学の公式サイトに出ている2019年秋時点での東大野球部の選手95人の出身高で、それぞれの甲子園出場回数を調べた。年はその高校が最後に甲子園に出場した年(甲子園創設前の全国大会への出場を含む)。
50回
早稲田実(東京)春21夏29 2017年
42回
静岡(静岡)春17夏25 2019年
21回
小倉(福岡)春11夏10 1978年
12回
甲陽学院(兵庫)春8夏4 1938年
桐蔭学園(神奈川)春6夏6 2019年
6回
国学院久我山(東京)春3夏3 2019年
県立千葉(千葉)春0夏6 1953年
4回
長崎西(長崎)春1夏3 1981年
浅野(神奈川)春1夏3 1948年
県長野(長野)春2夏2 1985年
金沢泉丘(石川)春0夏4 1963年
3回
仙台二(宮城)春0夏3 1956年
湘南(神奈川)春2夏1 1954年
四日市(三重)春1夏2 1967年
札幌南(北海道)春0夏3 2000年
佼成学園(東京)春2夏1 1974年
時習館(愛知)春2夏1 1953年
2回
県立川越(埼玉)春1夏11959年
1回
明和(愛知)春0夏1 1921年
豊田西(愛知)春1夏0 1998年
土浦一(茨城)春0夏1 1957年
鶴丸(鹿児島)春1夏0 1925年
筑波大附(東京)春0夏1 1946年
松本深志(長野)春0夏1 1947年
刈谷(愛知)春1夏0 1978年
岡山朝日(岡山)春0夏1 1921年
95人の出身高校は60校である。このうち、甲子園に出場した実績がある高校は上記の26校である。結構多いと思うかもしれないが、21世紀になって甲子園に出場したのは早稲田実(東京)、静岡(静岡)、桐蔭学園(神奈川)、國學院久我山(東京)の4校だけ。あとは、20年以上前になる。