【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講BACK NUMBER
私が起業家でなく経営者である理由。
改革そのものを生きがいとして。
text by
池田純Jun Ikeda
photograph byBungeishunju
posted2019/11/11 11:00
DeNAベイスターズを離れてからの戦いの日々が、この1冊に詰まっている。
任せてくれれば、結果を出す自信がある。
ストロングスタイル、という名前の通り、私は本質的に、ファイターです。
決して扱いやすい経営者というわけではありません。
肩書きや名誉職が欲しいわけでもありません。
全権を渡さずにコントロールしたい、という上の人がいたり、自由に大胆に迅速に1人で意思決定ができなかったり、細かい報告や説明が必要でスピード感が出てこない……そんな現場では、完全に力を発揮することは難しいようです。
そのかわり、本当に全てをイチから作り変える覚悟があって、数年間、経営のすべてを任せてくれる現場があれば、絶対になんとかしてみせる自信があります。
そういう状況でマーケット、顧客と社会に向き合い、高速でトライアンドエラーをして行く中で、非連続的な成長を実現する実績も積んできました。
だから、私はそういう場所で仕事がしたいと心から願っています。
今、さいたまスポーツコミッションの会長として、さいたま市のスポーツの現場では、自由にさせてもらえるか、瀬戸際の状況です。当初の約束どおり、自由にはばたかせてくれたならば、結果とともに、さいたまの皆さんには、感謝の念を惜しみません。
美しいビジョンは重要視しない。
みなさんのなかには、自身の「経営者はそうあって欲しい」という価値観からか、経営者は誰もが「世界をこうしたい」「社会に何かを提供したい」というビジョンを美しく大きく掲げるべきだ、と思っている方もおられると思います。
でも、私はあまり、そこを重要視していません。むしろ危険なことだと思っています。
社会貢献はもちろん大切です。しかし、社会へのインパクトと社会貢献は違います。美しいけれど具体性がないような、まず自分のところの経営で結果を出してからにしろよ、と言いたくなるような言葉だけが前に出てくると、どうしても綺麗事に聞こえてしまうんです。
そしていつも、自分の内心が前に出てしまうとそれがエゴになってしまい、ビジネスとして正しい判断ができなくなると思っています。