【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講BACK NUMBER
私が起業家でなく経営者である理由。
改革そのものを生きがいとして。
text by
池田純Jun Ikeda
photograph byBungeishunju
posted2019/11/11 11:00
DeNAベイスターズを離れてからの戦いの日々が、この1冊に詰まっている。
起業家と経営者の違いについて、みなさんは自分がどちらのタイプと考えているでしょうか。
私の分類は、自分が好き、ないし興味関心の高いものを軸にビジネスやサービスを立ち上げ創業するのが起業家、プロとして目標を達成するための技術を持って領域関係なく結果を出すのが経営者、と捉えており、私は経営者タイプと考えています。
横浜DeNAベイスターズの球団社長を務めていた時、横浜スタジアムに長嶋茂雄さんがいらっしゃったことがありました。長嶋さんは、野球の世界で働く全ての人にとってのレジェンドで、憧れの人です。
でも球団社長、球団の経営者である以上、「おそれおおい」とか「憧れの長嶋さん」という気持ちは押し殺さなければいけません。
言わなくてはならないこと、お伝えすべきこと、要するにたとえ長嶋さんが相手であろうとも、「仕事」が出来る必要がありますし、憧れてファン目線で「一緒に写真撮りたい……」などと浮かれていい立場ではないからです。
なので極端に言えば、野球ファンのままで野球チームの経営はできないし、サッカーファンのままでサッカークラブの経営はできないと思っています。
好きなことで起業、とは思わない。
それは、私が「起業」にそこまでの興味を持てない理由、でもあります。
どうせ仕事にするなら、成功確率からいっても興味関心の高い領域で起業して、それがライフワークになったらいい、そういった感覚もわかります。
私にも、音楽やサーフィンのように、プライベートで大好きなものはあります。もちろん野球だって好きです。
でもそれらのことと仕事は、完全に切り離して考える訓練を積んできました。
なぜなら、ファンが持っている要素と、経営者に求められる要素は全然違うものだからです。
私は、どんな領域であろうとも、自分の培ってきたメソッドを駆使するために、経営目線でがっちりとらえた課題について、解決策を提示し、実践していく。経営を改善、改革することが「役割」の経営者なのです。