ゴルフボールの転がる先BACK NUMBER

石川遼が11年前の日本オープン回想。
「ドライバーが上手かった(笑)」

posted2019/10/16 11:30

 
石川遼が11年前の日本オープン回想。「ドライバーが上手かった(笑)」<Number Web> photograph by Yoichi Katsuragawa

11年前と同じ福岡県の古賀ゴルフ・クラブで開催される日本オープン。大会史上最高額の賞金総額2億1000万円、長期シード(5年間)がかかる大一番である。

text by

桂川洋一

桂川洋一Yoichi Katsuragawa

PROFILE

photograph by

Yoichi Katsuragawa

「早いねえ……。もう11年前ですよ」

 2008年、高校2年生だった石川遼は元気いっぱいにプロ1年目のシーズンを送っていた。その前年にアマチュアにしてプロツアーで優勝。いわゆる“ハニカミ”のフレーズを一瞬のブームで終わらせなかったのは、直後も目覚ましい実績を残し続けたからである。

 転機とか、運命の分かれ目とか。一定の流れを持つ物事には、必ず分岐点と言われる局面が存在する。まさにその瞬間に感じる場合もあるし、振り返ってみて気づくこともある。

 11年前、福岡県の古賀ゴルフ・クラブで行われた10月の日本オープンは、石川にとって「自分のターニングポイントになった試合」と言えるゲームのひとつだった。

ドライバーを振り回した11年前。

 思い起こせば、同大会は男子ゴルフ界全体にとっても節目になった4日間でもある。

 当時の出場選手一覧を眺めると、2018年の賞金王・今平周吾のほか、小平智、藤本佳則、秋吉翔太、浅地洋佑、川村昌弘といった昨今のツアーを牽引する面々がみな、アマチュアとしてエントリーしていた。現在、日本ゴルフツアー機構の会長を務める青木功と、選手会会長の石川が予選ラウンドを同組でプレーしていたのだから、十年ひと昔とはよく言ったものだ。

 タイトルを手にしたのは片山晋呉だった。ツアー通算31勝のうちのひとつの優勝では済まされない。史上7人目の永久シード権獲得となる節目の25勝目にあたる。

 この勝ち方がまたユニークだった。フェアウェイは狭く、ラフは長く。伝統的なサディスティック演出が施された古賀GCを攻略するべく、片山はキャディバッグからドライバーを省き、ティショットの精度を高めて72ホールを戦った。決勝ラウンド最下位(60位)の選手のスコアは通算35オーバーと悲惨な数字が並んだリーダーボードで、ただひとりアンダーパー(1アンダー)をマークした。

 窒息しそうな展開を耐え抜き、後続には4打差以上をつける圧勝。そのすぐ後ろ、まさに2位にいたのが、通算3オーバーの石川だった。

 ふたりのコントラストは語り草になっている。ドライバーを使わなかったトッププロはなにも片山だけではなかったのだが、石川はひとり、この最も信頼を寄せたクラブをぶんぶん振り回した。狭い反面、距離は長くないコースで誰よりも第1打でアドバンテージを握って攻略。怖いもの知らずの17歳という印象を改めて見るものに植え付けた。

【次ページ】 「あのときは、結果を気にしていなかった」

1 2 3 NEXT
#石川遼
#片山晋呉

男子ゴルフの前後の記事

ページトップ