相撲春秋BACK NUMBER
父の名前を継ぎ、祖父を仰ぎ見る。
二代目琴ノ若が背負う3つの時代。
text by
佐藤祥子Shoko Sato
photograph byShoko Sato
posted2019/07/09 07:00
二代目琴ノ若(左)が、佐渡ケ嶽親方(右)とともに。琴ノ若の右手側奥に、母方の祖父である元横綱琴桜の額が見える。
昭和の横綱琴櫻と平成の琴ノ若を背負う。
5歳から地元の相撲クラブへ通い、“佐渡ヶ嶽部屋のかっちゃん”として甘やかされがちかと思いきや、こと、ひとり息子には厳しい両親でもあった。小学校卒業後、中学から全寮制の名門・埼玉栄相撲部に送り込む。
中学卒業後すぐには入門させず、「まだ子どもの体。監督と相談して高校まで進ませる」こととなる。父親ゆずりの穏やかな性格ながら、3年次にはキャプテンとして部員をまとめ、全国高等学校相撲選手権大会(インターハイ)団体優勝、世界ジュニア相撲選手権大会では団体・個人ともに優勝との成績を残している。
入門から約3年半での新十両昇進だ。これを機に父の名前を継ぐも、小学校3年生時、「お前に四股名をやる。琴櫻という名は、最低でも大関にならなければあげないよ」と言われていた孫は、「高い位置に目標を置いてもらってよかった」と、亡き祖父に思いを馳せる。
天上で微笑んでいるであろう祖父に、「ひやひやさせない相撲を見せたい」と、二代目琴ノ若は、まだあどけなさの残る笑顔を引き締めていた。
昭和の横綱琴櫻の面影を見出させ、平成の琴ノ若を彷彿とさせる――令和の二代目琴ノ若は、三時代を背負い、大相撲の伝統をも引き継いでゆくのだろう。