Sports Graphic Number WebBACK NUMBER
<「2019世界柔道」直前インタビュー vol.5>
悔しさをバネに這い上がる。
text by
松原孝臣Takaomi Matsubara
photograph byTakuya Sugiyama
posted2019/07/25 11:30
左から、女子70kg級・新井千鶴(三井住友海上火災保険)、女子78kg超級・素根輝(環太平洋大学1年)、団体女子57kg級・玉置桃(三井住友海上火災保険)、団体女子70kg級・大野陽子(コマツ)。
中学から柔道一直線だった大野陽子。
今年11月で30歳になる。長年、柔道に打ち込み、ベテランの域に入ってきた。
「私にはなくてはならない存在だと思っています。柔道が好きですし」
女子70kg級の大野陽子は笑顔を見せる。小学1年生のとき、友達に誘われて柔道を始めた。
「毎月、練習に皆勤賞の子はお菓子がもらえたんです。それが欲しくて行っていました(笑)」
「好奇心が強かった」こともあり、いろいろな習い事もしていた。柔道はその中の1つだったが、やがて、大会で負けたのをきっかけに、「強くなりたい」と向き合うようになった。
「中学校からは柔道一直線です」
時間をかけながら、国内外の大会で結果を残していった。
団体戦で金メダルを獲れたら。
ついに世界柔道代表に選ばれたのは2018年。ただ、初めてつかんだ大舞台は、楽しい記憶ではない。
「『緊張していない』と言葉にしていましたが、緊張していましたね。自分の柔道は指導1つの差でも勝ちは勝ち、と結果にこだわるものでしたが、まわりが思うイメージのように、一本できれいに勝たないといけない、と思ってしまって。自分に無理をさせるというか、よけいに緊張して力を出せなかったです」
銅メダルは獲得したものの、同じ日本の新井千鶴が優勝と実績を残した。
悔しさをバネに、「今度こそは」と目指していた2019世界柔道の個人戦代表にはなれず、団体戦に出ることになった。
「今年こそ、と思っていました。でも、年齢も上ですし、みんなに声をかけながら、団体戦で金メダルを獲れたら、と思います」
根底には、その先を見据えた決意がある。
「どんなに階段を上がってきたとしても、五輪に出られるのは1人。1番手にならない限りは2番手も8番手も一緒です。これからの大会、全部優勝すれば、現実は変わってくるんじゃないかと思うんです。まだ五輪の代表が決まっているわけではないし、あきらめていないし。まずは2019世界柔道の団体戦で力を出し切って貢献したいです」
大切にしているのは、「1日1日が大切で、その1日を後悔しないように生きることが明日につながる」。
大野は言う。
「明日死ぬかもしれない、明後日死ぬかもしれない、人間って分からない。全力でその日を生きる、努力して生きることを意識しています。毎日」
悔いなく柔道に打ち込んだ先にある未来を信じ、歩んでいく。