ゴルフボールの転がる先BACK NUMBER

日本を飛び越えて米韓2国で話題。
なぜ国内のゴルフ動画は目立たない? 

text by

桂川洋一

桂川洋一Yoichi Katsuragawa

PROFILE

photograph byYoichi Katsuragawa

posted2019/02/24 09:00

日本を飛び越えて米韓2国で話題。なぜ国内のゴルフ動画は目立たない?<Number Web> photograph by Yoichi Katsuragawa

理論が洗練されてきた現代ゴルフにおいて、チェ・ホソンほど個性的なスイングはそうお目にかかれない。

韓国から日本を飛び越して米国へ。

 しかしながら、日本の男女ツアーが映像展開で世界に劣っているのも、テレビ局側の既得権益の主張だけが理由とはいえない。ツアー側がこれまで示してきた発信力の乏しさも心配のタネだ。

 LPGAと主催者、テレビ局との交渉の場では、協会が放映権を管理した場合のビジョンが明確でないという印象を持った関係者が多くいた。インターネット放送等で得た収益金をスポンサーに分配する方針を示したが、現実的かつ具体的でないと受け取られている。

 中継、放送において、現状テレビ局が持つ資産や人材に一日の長があることは疑いようがない。それを加味したうえで、既存形態ではできない先進的なプロモーション活動の方法を提示しなければ、スポンサーも、テレビ局も納得するはずがない。

 放映権という宝箱だけ手にしても、中身が石ころでは意味がない。チェ・ホソンの奇怪なアクション映像が手元にあっても、それをどう、適材適所に世界に発信していくかはまた別の仕事である。

 裏を返せば、放映権がツアーに帰属する形にこだわらず、発信力を高める方法を主催者や局側と綿密に議論すれば、望ましい結果を得られるかもしれないのだ。

 何度も言うが、ファンにとって“仕組みの話”は二の次だ。

 発端が日本だったはずのフィッシャーマンズスイングとチェのストーリーは、韓国から飛び出て、頭上を通過し、米国に届いたようでなんだか寂しい。目の前にある世界との発信力の差は、ツアーの伸びしろだと信じたい。

国内外のトーナメント速報をいち早くお届け!!
「ゴルフダイジェスト・オンライン」   http://news.golfdigest.co.jp/

ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO) 国内外のトーナメント速報をいち早くお届け!!

BACK 1 2 3 4
#チェ・ホソン

男子ゴルフの前後の記事

ページトップ