球道雑記BACK NUMBER
プロ野球ファンサービスの実態と、
ある選手がカープ少年だった頃。
text by
永田遼太郎Ryotaro Nagata
photograph byKyodo News
posted2019/02/21 08:00
中日の松坂大輔がファンとの接触によって右肩を痛めたことから、ファンサービスの在り方で議論がまき起こった。
現場に居合わせていた藤岡。
マナーをしっかり守っているファンがいることも彼は百も承知だろう。インスタグラムからは、彼がいかに普段からファンを大切に思い、声援を力に変えているかも窺い知れる。だからこそこれを記すには、彼自身も相当、心を痛めたように思う。
この件はネットニュースでも広く取り上げられすぐに拡散。ファンそしてマスコミの間でもSNSなどを通して議論がかわされた。
実はこの現場に、藤岡も居合わせていた。
藤岡にとって、宮崎は大学の先輩でもあり、騒動の舞台になった自主トレ場所の亜細亜大学は彼らにとって母校でもある。その場所が今回の件で汚され、彼らがどれほど心を痛めたかは容易に想像できる。
だが、そんな話題が世間を騒がせている中でも、藤岡は前述した通り、ファンに背を向けることはなかった。1枚1枚の色紙、そしてグッズにサインを書き、写真や握手を求められればその要望にも応えた。
書いている最中、列はさらに伸びて、練習後の藤岡の体がやや心配にもなったが、それでもけっして切り上げることなく、本当に最後の1人までペンを走らせ、その場を去った。その行動はまるで宮崎の想いを代弁しているようにも見えた。
「自分もそのとき一緒にいて、マナーが悪いかなとは感じました。だけど、その人も野球が好きだから、来てくれてるんだと思うんです。だから書けるときもあれば、書けないときもあるというのを理解してもらえればと思います。みんな(サインを)書きたくないわけではないと思うので……」
切実にそう訴えた。
取材中にも気になってしまう。
その後も同所で筆者は取材を続けた。目的はあくまで、選手達のオフの取り組みや、今季にかける意気込みを聞かせてもらうことだった。それでもロッテ浦和球場は、選手とファンの距離が近いため、否が応でも騒動を思い起こす場面に出くわす。
その度に、つい選手のファンサービスの意識にまで目が及び、その様子をチェックしてしまう。そんなとき、1人の選手がロッテ浦和のグラウンドを出て、室内練習場に移動しようとしていた。
社会人野球・JR西日本からドラフト7位で入団し、今年でプロ4年目を迎える高野圭佑だった。