月刊スポーツ新聞時評BACK NUMBER
宮沢りえ以来の貴乃花劇場が再び。
スポーツ紙の論調が割れる時は……。
text by
プチ鹿島Petit Kashima
photograph byTakeshi Honda/JMPA
posted2018/09/30 08:00
将来を担うと誰もが信じた貴乃花は、これで相撲界と決別することになるのだろうか。
スポニチは「親・貴乃花」派。
では、今回の貴乃花親方の行動について各紙の相撲担当記者はどう論じたか。
これがまた見事に分かれたのである。各紙の「記者の目」(9月26日)を読み比べてみよう。
まず、貴乃花に同情的だったのはスポニチだ。
「のめない条件受け……引退と引き換えに改革迫る」
ポイントを抜粋する。
・退職の理由とリンクする無所属の親方の一門への帰属問題が決まったのは、7月の理事会とされる。しかしその件は直接、協会から貴乃花親方には伝えられず、人づてに噂を聞くだけだった。
・ところが、いずれ何らかの説明があるだろうと待っていた貴乃花親方に話が来たのは、内閣府への告発内容の全否定を求める、親方にとってはとうていのめない交換条件。
・協会が執拗(しつよう)に告発状の問題にこだわった理由については、関係者の間で、内閣府の協会への監視の目が厳しくなるためなどの推測の声も出ている。一方で一部の親方が協会の総意ではない動きに出て、貴乃花親方を追い詰めたとの見方もある。
スポニチは「親・貴乃花」。そもそも日馬富士の暴行事件を昨年スクープしたのはスポニチ。今回も同情的だ。
報知は協会、貴乃花の双方に疑問。
続いてスポーツ報知。
・親方の一門所属を義務づける7月の決定は公表されず、各一門代表の理事から親方衆に通達されただけだった。無所属の貴乃花親方が決定を知ったのは9月の秋場所の序盤だという。
・協会が条件をつけて貴乃花親方の「追放」を図ったようにも映る。十分に同情できる。
ここまでは貴乃花に同情的だが、
・一方、貴乃花親方は告発内容を否定しなければ本当に親方を辞めなければいけないのか、道は残されていないのか、八角理事長ら協会幹部に直接、問うこともできたはず。
と報知は貴乃花にも疑問を呈す。