沸騰! 日本サラブ列島BACK NUMBER

小島太「俺はサクラの馬、境厩舎」
名騎手、名調教師だった男の定年。 

text by

島田明宏

島田明宏Akihiro Shimada

PROFILE

photograph byKeiji Ishikawa

posted2018/02/10 09:00

小島太「俺はサクラの馬、境厩舎」名騎手、名調教師だった男の定年。<Number Web> photograph by Keiji Ishikawa

1994年の皐月賞ではサクラエイコウオーに騎乗した。長年の競馬ファンならピンクの勝負服=小島太のイメージだろう。

「97%の調教師がおれを起用しないんだけど……」

 騎手が馬主と専属契約をすることのあるヨーロッパならともかく、日本でこのように特定のオーナーの馬に数多く騎乗したジョッキーは、おそらくほかにいない。

 それに関して、'95年秋に筆者が構成を担当した田原成貴との対談で、本人はこう話している。

「ファンから見たら、小島太は日本一下手だと言うヤツが半分で、まあ、上手いと言ってくれるヤツも半分いるかもしれないけど、そんな程度の評価だと思うよ。おれはサクラの馬、境厩舎と形が決まっている。残りの97%の調教師がおれを起用しないんだけど、おれにしてみれば、どうしておれを使ってくれないのかな、という気持ちもあるんだ」

 華のある騎乗にとことん惚れたファンもいれば、「いい馬に乗っているから勝つだけだ」と嫌うアンチファンもいた。

サクラチトセオーで天皇賞を制し「辞めるなコール」。

 しかし、馬を動かす技術がなければ、通算1024勝を挙げることはできなかったはずだ。また、馬乗りに関する言葉は、非常に示唆に富んだものだった。

「競馬っていうのは、手を動かしたから仕掛けたとか、ステッキで叩いたから仕掛けたというものじゃないんだ。乗ってる者の気持ちがハッとしたら、それが馬に伝わる。仕掛ける、というのはそういうことなんだよ」

 同じ対談の場で彼がそう言ったとき、成績では上回っていた田原が衝撃を受けたように頷いていた。

 サクラチトセオーで天皇賞・秋を勝ったあと、スタンドから「辞めるなコール」が沸き起こった。

 騎手・小島太は、それほど特別な馬乗りだった。

 '96年に調教師となり、'97年に厩舎を開業してからは、2000年のNHKマイルカップと'02年のジャパンカップダートを勝ったイーグルカフェ、'01年の菊花賞、有馬記念、'02年の天皇賞・春を制したマンハッタンカフェなどを育てた。

 名騎手は、名調教師でもあった。

【次ページ】 グラスワンダー育ての親・尾形調教師の“血脈”。

BACK 1 2 3 4 NEXT
#小島太
#境勝太郎
#サクラバクシンオー
#尾形充弘
#サクラユタカオー
#サクラローレル

競馬の前後の記事

ページトップ