JリーグPRESSBACK NUMBER
石川直宏が引退直前に佐藤由紀彦と。
「最後は自分らしく」「ナオのスタイルを」
text by
馬場康平Kohei Baba
photograph byAsami Enomoto
posted2017/12/01 17:00
現在のJリーグを見渡しても、FC東京にとっての石川直宏ほど「バンディエラ」という言葉が似合う選手がどれほどいるだろうか。
不器用な2人だからこそ、FC東京のためにできること。
――今は、そういった選手をまさに指導していく立場ですが?
佐藤「そうですね。先日、自分が担当している学年の試合が小平グランドであったんです。その時に、ナオがちょうど見に来てベンチに座ってくれたんです。選手たちも喜んでた、『ああ、石川選手だって』。僕は立ちながら指示をしていて、ナオはその横に座って、さらにその隣には中学生の選手が座って並んでいた。俺も何だかすごいうれしかった。
その試合後、ナオに無茶振りして一言お願いって言ったら、僕がいつも伝えてきた、さっき話していたクラブアイデンティティーを分かりやすく話してくれた。その後、彼らと交わしているサッカーノートを見てみると、『石川選手がこう言ってくれて、あらためてユキコーチが言っていることが信頼できると思いました』って書いてあった。
『それって、ナオが言ったら一発で伝わるのかよ、俺は何カ月掛けて落とし込んできたんだよ』という嫉妬もありましたけどね(苦笑)。それだけナオの言葉にはパワーがある。長々とした言葉は必要じゃない。ナオがこうだよって言えば、中学生の目はキラキラ輝くんです。その目が印象的だった。
あらためてそうやってトップで頑張っている選手が降りてきて、一言でもいいから喋ってくれた言葉は、彼らの脳裏や心に焼きつくんです。また頑張ってFC東京でプロになりたいと思ってくれる。それこそが継承だと思うんです。僕は、彼らにはその魂を入れているつもりです」
石川「そういう子どもたちやユキさんが指導する姿を間近に見て、僕自身もいろんなことを感じた、こういうことだよなって。その時はまだリハビリ中だったんだけど。早く、彼らに伝えたような、その姿を見せないといけない。それができて、初めて自分が話した言葉が現実味を持つし、重みがでる。この2年間、離れてリハビリを続ける中で、チームにはいろんな変化があった。足りないことも見えたし、それをピッチで示すことができなかったことに責任や、負い目を感じてきた。
言葉では伝わりきらないことがある。だから最後にピッチでそれを示して、『ナオはこういうことを言ってたんだ』と思ってほしい。だからこそ、この最後の試合に復帰する意味があると思うし、東京のエンブレムが入ったユニホームを着ることに価値を見いだしたい。膝や体調を考慮して何割かの力でプレーするなんて一切考えない。全部出し尽くす。その姿があって、きっと次につながる。それを残したい」
――ユキさんの奥さんが言った言葉ですが、お2人とも『クレバーでは決してないですね』。本当に不器用でゴツゴツしてますね。
石川「賢くやろうなんて思っていない。もうここまで来たらどうなってもいい。それぐらいの覚悟が俺にはあるから」
――ユキさんが話した、FC東京U-15むさしの試合のように、これから2人がトップチー厶の監督、コーチとしてベンチに座る姿は、きっとサポーターも望んでいる姿だと思いますよ。
石川「でも、2人して熱くなっちゃったら困るから、テツさんみたいな存在が必要になると思いますよ(苦笑)」
佐藤「そうだね。参謀がいないとね」