ブンデスリーガ蹴球白書BACK NUMBER

ドルトムントと新監督の「良い感触」。
香川真司も交えスタメン争いが激化! 

text by

ミムラユウスケ

ミムラユウスケYusuke Mimura

PROFILE

photograph byAFLO

posted2015/07/30 11:30

ドルトムントと新監督の「良い感触」。香川真司も交えスタメン争いが激化!<Number Web> photograph by AFLO

まさかの7位に終わり、黄金期を築いたユルゲン・クロップが退任したドルトムント。香川真司にとっても、輝きを取り戻す正念場のシーズンとなる。

新監督トゥヘルの実験が、早くも効果を出しつつある。

 それでも、ギュンドガンはスコアや勝敗に気を取られる周囲を諭すように、こう話している。

「僕たちにはまだ取り組んでいかないといけないことがある。それを僕らはわかっているんだよ」

 就任から現在まで、トゥヘル監督は守備の確認に練習時間の多くを割いてきた。にもかかわらず、少しずつではあるが攻撃でも昨シーズンとの違いがみられているのは確かにポジティブな兆候だろう。

 新監督はフォーメーション一つとっても、4-1-4-1、4-3-3、4-2-3-1、そして2トップが大きく開いて香川真司が、グアルディオラ時代のバルセロナでメッシの演じた偽の9番のようなトップ下に入る4-4-2なども試してきた。

 その様子は、彼がはじめてブンデスリーガのトップチームで率いたマインツ時代から変わらない。相手にあわせて、自分たちの狙いや戦い方にも変化を加える。それが彼の特長なのだ。

トゥヘルの研究・対策能力はチームに欠けていたもの。

 昨シーズンまでのドルトムントは、「自分たちのサッカー」をすることを信条としていた。しかし、昨シーズン序盤にリーグ戦で勝ち点を落とす試合が続き、自信が徐々に失われていった。反面、強豪との対戦では慌ててしまい、相手に合わせたサッカーをやろうとして中途半端になった。

 昨シーズンの不振の原因はいくつもあるが、自分たちのサッカーで相手をねじふせられない試合が増えてきたことで自信をなくし、攻撃や守備にズレが生まれ、それがチームの停滞を招いてしまったのが大きな要因の1つだ。

 その意味で、トゥヘルが新監督に就任したことの意味は大きい。彼は入念に相手を研究して作戦を立てることに長けている監督であり、それは昨シーズンまでのドルトムントになかった要素だからである。

【次ページ】 香川真司はユベントス戦の後半に出場したが……。

BACK 1 2 3 4 NEXT
#ドルトムント
#香川真司
#トーマス・トゥヘル

海外サッカーの前後の記事

ページトップ