プロ野球亭日乗BACK NUMBER
キューバ選手とどう付き合うか――。
「青田買い+日本式育成」という活路。
posted2015/06/05 10:30
text by
鷲田康Yasushi Washida
photograph by
NIKKAN SPORTS
キューバの選手には、どうも振り回されている印象が拭えない。
昨年のプロ契約解禁により、一気に過熱した日本のキューバ熱。1年目はシーズン途中の合流にもかかわらず、DeNAのユリエスキ・グリエル内野手やロッテのアルフレド・デスパイネ外野手らが、期待通りの実力を見せてくれた。
ところが昨年12月に突然、断絶状態にあったアメリカとキューバの国交正常化交渉開始が決定。その流れの中で、メジャー球団にも、これまでの亡命など“非合法ルート”ではなく、正式ルートでのキューバ選手獲得の可能性が広がってきたことで、情勢は大きな変化を見せている。
それまでは実質的には独占状態でキューバの選手と契約交渉ができるとみられていたNPBの球団だが、より大きなマーケットが開かれる可能性が出てきたことを受けて、キューバ側の対応も変わってきている。
グリエル、セペダ、デスパイネという“問題”。
開幕直後に起こったDeNAとグリエルの契約解除問題も、そのひとつだった。
契約という概念からすれば、一方的にグリエル側に非があるのはいうまでもない。ただそこには、メジャーという世界最高峰の舞台でプレーをして桁違いの報酬を得たいという選手の欲求と、当然、そこから得られる莫大な金銭的利益を期待するキューバ野球連盟の思惑も見え隠れする。DeNA側が来日交渉の過程でキューバの野球連盟に連絡をとっても、まったくなしのつぶてだったという。また、一部の連盟幹部が今回の騒動に絡んでいるという噂も入ってきている。
結果的にDeNAは、何を交渉してもラチの開かないグリエル側との話し合いを諦め、契約を解除するという決断を下さざるを得なかった。
一方、期待されて巨人入りを果たしたフレデリク・セペダ外野手は、やはり35歳という年齢的な衰えが隠せず、日本では期待通りの活躍を見せられないまま、今はファームでプレーを続けている。
昨年ロッテで12本塁打(45試合)を放ったデスパイネは、国内リーグの関係で4月中旬に来日したが、5月27日の広島戦の走塁中に右膝の内側側副靭帯を損傷して29日に登録を抹消。長期離脱が確実となっている。