JリーグPRESSBACK NUMBER

浦和が示したセットプレー止め方講義。
FC東京の「武器」を封じた方法とは? 

text by

松本宣昭

松本宣昭Yoshiaki Matsumoto

PROFILE

photograph byJ.LEAGUE PHOTOS

posted2015/05/18 11:55

浦和が示したセットプレー止め方講義。FC東京の「武器」を封じた方法とは?<Number Web> photograph by J.LEAGUE PHOTOS

巧みなポジション取り、そして前線への絶妙なロングパスまで披露し、見事にFC東京を押さえ込んだGKの西川。

浦和が仕掛けた“二重フィルター”とは?

 仙台の菅井と同じく、FC東京もCKの際には太田がキックを放つ直前に森重やカニーニがニアに走り込み、ヘディングで流すプレーが得点パターンとなっている。これを防ぐために、ニアサイドには関根貴大と柏木の2人がストーンとなり、近い距離で立った。

 森重には槙野智章が、カニーニには那須大亮がマンマークで付いた上で、関根と柏木による“二重フィルター”で漏れを防ぐ。実際、78分のFKの場面では、カニーニにニアへ走られたが、柏木がしっかりとクリアした。

西川の素早い判断が、すべての可能性を摘み取った。

 ニアには蓋をした。では、ファーサイドはどうか。

 ここに立ちはだかったのは守護神・西川周作だ。

「ニアはストーンを動かして、ファーにボールが来たときは、僕が全部出るつもりでいた」

 試合後に語った言葉どおり、70分のCKはキャッチ、78分のFKはパンチング、87分のCKも再びファーサイドへのボールをがっちりとキャッチした。ボールスピードが速く、鋭く曲がって落ちる太田のキックは、GKが飛び出してキャッチするには非常にやっかいな球質だが、西川の素早い判断と足の運びが上回った。

「確かに難しいボールです。でも、ステップワークはGKコーチの土田(尚史)さんと一緒に練習して、ずっと意識してきたことなので、それが活かせて良かった」

 ニアへのボールはストーンが跳ね返し、ファーへのボールは守護神がつかみ取る。ただし、相手はJリーグ屈指のプレースキッカーである太田だ。ストーンの頭を超え、西川が出られないボールだって飛んで来る。

 ここでポイントとなるのは、やはりどれだけ粘り強くマンマークできるか、である。

【次ページ】 那須「今回は絶対にCKからやられたくなかったので」

BACK 1 2 3 NEXT
#マッシモ・フィッカデンティ
#武藤嘉紀
#森重真人
#太田宏介
#宇賀神友弥
#柏木陽介
#槙野智章
#渡部博文
#関根貴大
#那須大亮
#カニーニ

Jリーグの前後の記事

ページトップ