Number on NumberBACK NUMBER
東京五輪から50年。
~当時と現在の記録を徹底比較~
text by

小川勝Masaru Ogawa
photograph byZenichi Suda
posted2014/11/19 10:00

1964年の東京五輪の開会式では、国立競技場の上空に航空自衛隊機によって五輪マークが描かれた。2020年の開会式ではどういう演出が見られるだろうか。
東京五輪から50年が経過した。1964年10月10日に開幕して10月24日に閉幕したこの大会は、アジアで初の開催というだけでなく、五輪の歴史上、いくつかの点で画期的な大会だった。例えばテレビの衛星中継が初めて行なわれた。また、陸上競技におけるタイムの計測が、手動計時から電動計時に切り替わったのもこの大会からだった。その意味で、現在へとつながる大会だったと言える。この機会に、東京五輪を回顧する意味でも、この大会の金メダリストがどれくらいの記録で優勝していたのか振り返ってみたい。そしてこの50年で、日本記録や世界記録は、そこからどれくらい進歩しているのか、確認してみたいと思う。
こちらは雑誌『Number』の掲載記事です。
ウェブ有料会員になると続きをお読みいただけます。
残り: 1486文字
ウェブ有料会員(月額330円[税込])は、この記事だけでなく
NumberWeb内のすべての有料記事をお読みいただけます。