ブックソムリエ ~新刊ワンショット時評~BACK NUMBER

遺伝子研究にゴールはあるのか?
~運動能力との関係性を知る一冊~ 

text by

幅允孝

幅允孝Yoshitaka Haba

PROFILE

photograph byWataru Sato

posted2014/11/11 10:00

遺伝子研究にゴールはあるのか?~運動能力との関係性を知る一冊~<Number Web> photograph by Wataru Sato

『スポーツ遺伝子は勝者を決めるか? アスリートの科学』デイヴィッド・エプスタイン著 福典之監修 川又政治訳 早川書房 2100円+税

 他の分野に比べ、スポーツの世界では親子鷹といわれる父子の共演を見かけることが多い。だが、コービー・ブライアントを彼たらしめているのは、父ジョー・“ジェリービーン”・ブライアントから受け継いだ遺伝子なのか、試合後の選手控え室に幼少期から出入りし、最高の練習相手が家族にいたからなのかは今までわからない部分だった。運動能力は確かに「遺伝」と「環境」が相互に絡みあって得られる結果だと信じられている。だが、それらが具体的にどの程度干渉しているのか? 本書でD・エプスタインは最新の研究成果を露にする。

 ジャマイカの最速スプリンターの遺伝子を研究するY・ピツラディスは、北西部にあるトレローニー教区がウサイン・ボルトら多くの有名選手を輩出していることを突き止める。西アフリカからジャマイカに連れて来られた健康で屈強で命知らずの奴隷たちは、スペインとイギリスの覇権争いに乗じて脱走。トレローニー教区近くに「マルーン」という名の戦士たちのコミュニティーをつくった。その戦士社会の末裔が現代最速のスプリンターなのか? 一方、同じジャマイカのスプリンターを研究したP・クーパーは、彼らが奴隷として連れて来られる前の西アフリカで大流行したマラリアに注目。病に対抗するためにできた鎌状赤血球が遺伝子を変異させ、結果的にスプリンターに欠かせない速筋線維を増加させたのではないかと予測する。

こちらは雑誌『Number』の掲載記事です。
NumberWeb有料会員になると続きをお読みいただけます。

残り: 51文字

NumberWeb有料会員(月額330円[税込])は、この記事だけでなく
NumberWeb内のすべての有料記事をお読みいただけます。

他競技の前後の記事

ページトップ