Sports Graphic Number SpecialBACK NUMBER
<ナンバー技術委員会>
アギーレジャパン 選考・采配5つの“謎”
~北條聡×戸塚啓×二宮寿朗×木崎伸也~
text by

Number編集部Sports Graphic Number
photograph byTadashi Shirasawa
posted2014/11/12 11:30

――アギーレ体制になってから、ブラジル戦を含め4試合終えましたが、選手選考や起用法をめぐって、評価が真っ二つに分かれています。1月のアジアカップまで、11月14日のホンジュラス戦と18日のオーストラリア戦を残すのみですが、現時点で皆さんはアギーレジャパンをどう評価していらっしゃいますか。
北條 選手を大胆に起用する点でザッケローニとはあまりに対照的ですが、それほどネガティブには捉えていないですね。アジアカップで完全に空回りしてしまうようなら大問題ですし、選手の“使い方”については疑問もあるのですが、いろんな選手を使っていること自体には悪い印象はないです。
二宮 その選手たちの反応を見ることができた点では、面白かったと思います。アギーレは「ザックとは違う路線をとる」という意思が如実に見えますよね。ブラジル戦では、ジャマイカ戦から先発を6人変えると宣言したので、こちらは本田圭佑や長友佑都といった主力はスタメンに当然入っているものとして6人の内訳を考えていました。ところが、予想はまったく外れていた。ザックだったらこういう起用はしないはず。そのアギーレの選択を、選手たちが模索している様子が見受けられて、監督もそうした選手の対応を観察している。この流れは別に悪くないのでは。
こちらは雑誌『Number』の掲載記事です。
ウェブ有料会員になると続きをお読みいただけます。
残り: 7828文字
ウェブ有料会員(月額330円[税込])は、この記事だけでなく
NumberWeb内のすべての有料記事をお読みいただけます。