欧州サムライ戦記BACK NUMBER

代表でも、クラブでも輝くために。
清武弘嗣が放った“復活”のミドル。 

text by

佐藤俊

佐藤俊Shun Sato

PROFILE

photograph byBongarts/Getty Images

posted2014/02/27 16:30

代表でも、クラブでも輝くために。清武弘嗣が放った“復活”のミドル。<Number Web> photograph by Bongarts/Getty Images

フェルベーク監督は清武のPK失敗についても、「彼はこれまでもチームで一番のキッカーだったし、ミスは誰にでもあるものだ」と信頼厚いコメントをしている。

「叩きこんでやりましたよ。気持ち、入っていたでしょ」

 清武弘嗣は、満面の笑みを浮かべ、弾んだ声で、そう言った。

 ブンデスリーガ第22節、アイントラハト・ブラウンシュバイク戦。1点をリードされた後半だった。キックオフからハビエル・ピノラからトマシュ・ペクハルトを経て、ヨシプ・ドルミッチが落としたボールが清武に渡り、そのまま中央から右足でゴールに突き刺した。値千金の同点ゴールは、その1分後にトマシュ・ペクハルトの逆転ゴールを生む非常に重要な一撃となったのである。

「ファーストトラップで決まりましたね。ピノラが持った時からボールが来るか、来るかって思ってて、ヨシプが落としてくれた時、きたーって思った。トラップで2人抜きして打った瞬間、入ったと思った。でも、PK(失敗)がなぁ。あれを決めておけば、今シーズン4得点目。俺にとっては、1得点1得点が大事だから……。まぁ、でもこれは次、取り返す。ウダウダいっても仕方ない。次っすね、次」

 いつもの彼らしい明るく、軽快な口調が戻ってきた。だが、昨年の初夏から冬に向けて、彼の口からはポジティブな言葉があまり聞こえなくなっていた。何かを背負い、焦り、悩み、プレーや言動に清武らしい突き抜けた感がなかった。

オランダ戦後、清武は悔し涙を流した。

「2013年は、代表もクラブも集中できなかった。厳しい1年だったと思います」

 悩みの始まりは、日本代表だった。

 3連敗で終わったコンフェデ杯は、ブラジル戦、わずか51分間の出場に終わった。

 つづく、東アジアカップは、国内組が中心となって優勝。その結果、柿谷曜一朗、山口蛍、大迫勇也ら同世代の新しい選手が代表に入り始め、ポジション争いが激化した。

 自分の椅子を失いたくない。代表に入っている選手なら誰しもそう思うが、清武もその思いが強くなった。他選手を意識し、「いつか代表を落とされてしまうんじゃないか」という恐怖が増した。するとミスなく、安全にプレーしようとしてしまったり、結果を求め過ぎたり、プレーにブレが生じた。試合に出たいと思えば思うほど出場時間が減り、セルビア戦は後半23分から途中出場、ベラルーシ戦はついに出番がなかった。

「このままやと俺、代表ヤバい。いつ落ちてもおかしくない」

 今度こそ結果を出す。その決意を持って挑んだオランダ戦は、前半だけで終わった。清武は悔しさのあまりロッカーで涙を流したという。この頃、彼の危機感と焦燥感はマックスに達していたのだ。

【次ページ】 山口蛍のアドバイスに清武は光明を見た。

1 2 3 NEXT
ニュルンベルク
清武弘嗣
ヘルトヤン・フェルベーク

海外サッカーの前後の記事

ページトップ