JリーグPRESSBACK NUMBER
NumberWeb版、2014年J1順位予想!
識者3人が推す優勝、そして降格は?
text by
Number編集部Sports Graphic Number
photograph byKenzaburo Matsuoka/AFLO
posted2014/02/28 10:40
J1の全監督が勢ぞろいしたキックオフカンファレンス。今年は5チームが新監督を迎え、戦術的にも大きな変化がありそうだ。
広島の割り切りと、横浜の過密日程がポイント?
●木崎伸也 スポーツライター
昨季、個人的に最も驚かされたのは横浜F・マリノスの攻撃から守備への切り替えの速さだった。ドルトムントのゲーゲンプレッシングを連想させられた。もちろんサッカーの戦術というのは攻撃と守備は一体で、攻撃が違う以上、両者はまったく同じではないが、「何としてでもボールを奪ってやる」という意志には共通する熱を感じた。
だから優勝はマリノスと予想したいのだが、ACLの影響は小さくないだろう。ドルトムントが国内リーグとCLの両立に苦しんでいるのを見ると(ここ2年CLでは好調をキープしているものの、リーグ戦でムラがある)、ハードワークのサッカーと過密日程の両立は簡単ではない。
その点、サンフレッチェ広島はJ1とACLを並行して戦うことに慣れている(現実と折り合いをつけ、前者にエネルギーを注ぎ込む割り切りがある)。広島は「攻めて前に出て来る相手」と「ベタ引きの相手」の両方に対して、具体的な攻撃方法を持っている点でも他チームをリードしていると思う。
フォルランとカチャルを補強したセレッソ大阪は、戦力の足し算をすればJ1でナンバーワンだろう。ただし、前任者のクルピ監督は前線の選手たちに大胆にプレーする権利、言い換えれば「ミスをする自由」を与えており、後任者は誰であろうとそのスタイルから切り替えるのは時間がかかると思う。34歳のフォルランが1年間を通してプレーできるかも未知数で、W杯後に柿谷曜一朗や山口蛍が欧州に移籍する可能性もある。
川崎フロンターレは広島とはまったく別の発想によって、相手が攻めてこようが守ってこようが攻略できるチームだが、やはりACLの過密日程の影響を受けるだろう。選手の個性と発想を生かしたサッカーで、型に当てはめるスタイルではないだけに、主力が同時に離脱するとチーム力は落ちてしまう。
以上のことを総合的に考え、シーズン終了時に広島が頂点に立っていると予想した。
1位:広島
2位:横浜FM
3位:川崎
4位:浦和
5位:C大阪
6位:柏
7位:新潟
8位:鹿島
9位:FC東京
10位:G大阪
11位:名古屋
12位:仙台
13位:大宮
14位:鳥栖
15位:神戸
16位:甲府
17位:清水
18位:徳島