野球善哉BACK NUMBER
5年で4人ベテラン捕手獲得の阪神。
GMが就任しても、迷走は終わらない。
text by
氏原英明Hideaki Ujihara
photograph byNIKKAN SPORTS
posted2014/01/17 10:40
昨季は108試合に出場、DeNAの正捕手を務めた鶴岡一成。DeNA退団の挨拶後に、涙を浮かべて新たな決意を語っていた。
若手の成長を促すか、ベテランに頼りきるか。
もともと、捕手というポジションは育成が難しい。
なぜなら、経験を積むべき若手のうちに場数を踏むことが難しく、経験値がなかなか蓄積していかないからだ。そうなると、2軍でじっくり育成していくか、正捕手の故障離脱の期間に、腹をくくって若手を起用していくしかない。
しかし、正捕手だけでなく2、3番手捕手までもベテランに頼ってしまえば、立ちどころに若手が経験を積む場がなくなってしまう。過去そうだったように、阪神の若手捕手育成は今後ますます後回しにならざるをえないだろう。
それも、阪神に期待の捕手がいない、というのなら仕方がないかもしれない。
だが、阪神は、清水誉、小宮山慎二など多くの捕手をドラフトで指名してきたし、昨秋のドラフトでは隠れ1位候補とさえいわれ、評価の高い梅野隆太郎の獲得に成功しているのだ(阪神のドラフト4位選手は、活躍するというジンクスもある)。森を獲得できなかったのに、梅野を獲れたことは幸運だとも思う。
ここで梅野らの成長を促すことができるか、過去を清算せずにベテラン捕手に頼り切るかで、阪神の未来は大きく変わるような気がしてならない。
報道によれば、鶴岡の獲得はDeNAの戦力ダウンを狙ったという説も噂されるが、ベテランの正捕手をプロテクトから外し、黒羽根利規や高城俊人、新人の嶺井博希ら若手の捕手に未来を託したDeNAと阪神には、これからの数年で、明暗が分かれる時が訪れるかもしれない。